蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000436295 | 366/ロ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000343083 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
未来の仕事 |
書名ヨミ |
ミライ ノ シゴト |
著者名 |
ジェイムズ・ロバートソン/著
小池 和子/訳
|
著者名ヨミ |
ジェイムズ ロバートソン コイケ,カズコ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1988.2 |
ページ数 |
291p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-326-65084-2 |
分類記号 |
366.29
|
件名1 |
職業
|
(他の紹介)内容紹介 |
お母さん自身が「楽」になる世界で一番シンプルなコツ。不幸の連鎖を断ち切れば、男の子も、女の子も、子育てはみんなうまくいく!34年、3000家族の相談を受けたプロの結論。 |
(他の紹介)目次 |
1 「母親としての私」を知るためのリスト 2 お母さんがラクになるための言葉のリスト 3 小さいときからかけていきたい言葉のリスト 4 子どもの心に寄り添うためのリスト 5 娘ともっとわかり合うためのリスト 6 息子ともっとうまくつきあうためのリスト |
(他の紹介)著者紹介 |
金盛 浦子 1937年、東京都生まれ。青山学院大学文学部教育学科卒業。小学校教諭を経て、東京教育大学教育相談研究施設および聖マリアンナ医科大学神経精神科、東京大学医学部附属病院分院神経科において、研究生として心理臨床経験を積む。1978年東京心理教育研究所開設、1990年自遊空間SEPY(セピィ)主宰。SEPY倶楽部代表理事。2002年東京都よりNPO法人として認証を受ける。臨床心理士、認定カウンセラー、芸術療法士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ