検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法華義疏<抄> 十七条憲法   中公クラシックス J33

著者名 聖徳太子/[著]
著者名ヨミ ショウトク タイシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206432593183.3/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000749804
書誌種別 図書
書名 法華義疏<抄> 十七条憲法   中公クラシックス J33
書名ヨミ ホッケ ギショ ショウ(チュウコウ クラシックス)
著者名 聖徳太子/[著]   瀧藤 尊教/訳   田村 晃祐/訳   早島 鏡正/訳
著者名ヨミ ショウトク タイシ タキトウ,ソンキョウ タムラ,コウユウ ハヤシマ,キョウショウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.5
ページ数 19,187p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-160096-7
ISBN 978-4-12-160096-7
分類記号 183.3
内容紹介 はたして聖徳太子とは何者であったのか。日本古代史に屹立するすずやかな哲人政治家・聖徳太子の思想と行動を、「法華義疏(抄)」「十七条憲法」の原典に即して考察する。「上宮聖徳法王帝説」も収録。
件名1 法華経

(他の紹介)内容紹介 ガード下の商店街に、ある日突然あらわれたふしぎな本屋さん。金色の看板がかかったとびらをあけると、子どもの兄弟が店番をしていて…。わたし、そこでひらかないし読めない本をもらったんだけど、これがすごい本だったの!ちょっぴり怖くてふしぎな新シリーズ!小学校上級〜。
(他の紹介)著者紹介 関田 涙
 1967年、神奈川県生まれ。2003年『蜜の森の凍える女神』で第28回メフィスト賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
濱元 隆輔
 1981年、福岡県生まれ。漫画家、イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 聖徳太子の人となり   5-19
田村 晃祐/著
2 法華義疏(抄)   1-143
早島 鏡正/訳
3 十七条憲法   145-162
瀧藤 尊教/訳
4 上宮聖徳法王帝説   164-182
田村 晃祐/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。