蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
越えられなかった海峡 女性飛行士・朴敬元の生涯
|
著者名 |
加納 実紀代/著
|
著者名ヨミ |
カノウ,ミキヨ |
出版者 |
時事通信社
|
出版年月 |
1994.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203022603 | 289/パ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000459739 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
越えられなかった海峡 女性飛行士・朴敬元の生涯 |
書名ヨミ |
コエラレナカッタ カイキョウ |
副書名 |
女性飛行士・朴敬元の生涯 |
副書名ヨミ |
ジョセイ ヒコウシ パク キョンウォン ノ ショウガイ |
著者名 |
加納 実紀代/著
|
著者名ヨミ |
カノウ,ミキヨ |
出版者 |
時事通信社
|
出版年月 |
1994.2 |
ページ数 |
256p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7887-9403-9 |
分類記号 |
289.2
|
内容紹介 |
航空機時代の幕開け、日本支配下の朝鮮で一人の女性が大空を自由に飛ぶことを切望した。男社会、民族差別のなかで、飛ぶことにかけた自立への意志と挫折を綿密に跡付けし、自分を希求してやまなかった魂の光と影を描く。 |
(他の紹介)内容紹介 |
人類の神のイメージとなった“旧支配者”が太古に地球を征服し、それに準ずる神々も存在した。いまは地下や海底や異次元で眠っているかれらは復活のときを狙っている…。極地で見つかった謎の生物との壮絶な戦いを描いて三度も映画化された名作「遊星からの物体X」。映画『エイリアン』『プロメテウス』の原型にあたる「クトゥルフの呼び声」。さらに「恐怖の橋」「呪われた石碑」「魔女の帰還」などラムジー・キャンベルの未訳中短篇五本を収録した、待望のクトゥルフ神話アンソロジー。 |
(他の紹介)著者紹介 |
キャンベル,Jr.,J.W. 20世紀前半から中盤にかけて活躍した作家・編集者。代表作は「遊星からの物体X」(別題「影が行く」)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ラヴクラフト,H.P. 20世紀アメリカを代表する幻想作家。代表作は『ラヴクラフト全集』(創元推理文庫)で読める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) キャンベル,ラムジー イギリスの幻想作家。映画化された『無名恐怖』やS.キング絶賛の『母親を喰った人形』などの翻訳がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 増田 まもる 英米文学翻訳家。宮城県出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 尾之上 浩司 英米文学翻訳家・文芸&メディア評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ