検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

衛生管理 上 第2種用  

著者名 中央労働災害防止協会/編
著者名ヨミ チュウオウ ロウドウ サイガイ ボウシ キョウカイ
出版者 中央労働災害防止協会
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009600883498.8/エ/1一般図書ビジネス 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中央労働災害防止協会
498.8 498.8
労働衛生 労働安全

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000972694
書誌種別 図書
書名 衛生管理 上 第2種用  
書名ヨミ エイセイ カンリ
副書名 第2種用
副書名ヨミ ダイニシュヨウ
著者名 中央労働災害防止協会/編
著者名ヨミ チュウオウ ロウドウ サイガイ ボウシ キョウカイ
出版者 中央労働災害防止協会
出版年月 2024.3
ページ数 324p
大きさ 26cm
ISBN 4-8059-2127-2
ISBN 978-4-8059-2127-2
分類記号 498.8
内容紹介 第2種衛生管理者免許試験のためのテキスト。上は、衛生管理体制、作業環境要素と職業性疾病、作業環境管理、健康管理、健康保持増進対策とメンタルヘルス対策、労働衛生教育などを解説する。
件名1 労働衛生
件名2 労働安全

(他の紹介)内容紹介 災害復興や生活支援、環境保護の活動にデザインの力が求められている。仮設住宅、給水設備、交通インフラ、景観広告、食育菜園…かたちやアイデアに優れているばかりでなく、地域の人がみずから使える素材や技術で、コミュニティの持続的な安定を図る。社会を見つめた実践者とアイデアの数々―「空腹の人に魚の獲り方を教える」思考で描くソーシャルデザインの世界地図。
(他の紹介)目次 建てながら学ぶ(地産レンガでつくる学校
地域の工法と材料から生まれた手づくりの学校 ほか)
想像力を拡げる(社会問題を伝えたくなる景観広告
五感で学ぶ特別支援学校 ほか)
誇りを取り戻す(「食べられる校庭」の教育革命
がん患者を受けとめる「家」 ほか)
たしかな暮らしのために(住民が修理できる石と竹の橋
水くみが楽しくなる遊具 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山崎 亮
 コミュニティデザイナー、studio‐L代表、京都造形芸術大学教授。1973年生まれ。1999年大阪府立大学院農学生命科学研究科修士課程修了(地域生態工学専攻)。2005年studio‐L設立。数々のボトムアップ型まちづくりに参画。おもな仕事に、いえしまのまちづくり(兵庫県姫路市家島町)、海士町の総合振興計画づくり(島根県海士町)、マルヤガーデンズのリモデル(鹿児島県鹿児島市)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。