蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界華人エンサイクロペディア
|
著者名 |
リン・パン/編
|
著者名ヨミ |
パン,リン |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207637018 | 334.5/セ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
リン・パン 游 仲勲 田口 佐紀子 山本 民雄 佐藤 嘉江子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000393742 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界華人エンサイクロペディア |
書名ヨミ |
セカイ カジン エンサイクロペディア |
著者名 |
リン・パン/編
游 仲勲/監訳
田口 佐紀子/訳
山本 民雄/訳
佐藤 嘉江子/訳
|
著者名ヨミ |
パン,リン ユウ,チュウクン タグチ,サキコ ヤマモト,タミオ サトウ,カエコ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
727p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7503-3638-1 |
ISBN |
978-4-7503-3638-1 |
分類記号 |
334.522
|
内容紹介 |
海外華人コミュニティを世界全体にわたって包括的に記述。華人・華僑・海外華人などの概念・用語の定義から理論的側面、さらに世界各国・各地における歴史と現状まで、豊富な図版とともに解説する。 |
件名1 |
中国人(外国在留)-便覧
|
(他の紹介)目次 |
第1部 出身(概観 地域的起源 「僑郷」の概念) 第2部 移住(中国内の移住 中国からの出移住 出国から到着までの間 移住の型) 第3部 組織(中国の社会秩序 海外華人の家族 宗教 海外華人の組織 華人のビジネス組織) 第4部 関係(中国との関係 非華人との関係) 第5部 コミュニティ(東南アジア 南北アメリカ オーストララシア、オセアニア ヨーロッパ 東アジア インド洋、アフリカ) |
(他の紹介)著者紹介 |
游 仲勲 1932年、台湾・台北生まれ(84年、中國籍から日本国籍に復帰、日本名遊仲勲)。神戸大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科博士課程修了。熊本商科大学、国際大学大学院、亜細亜大学、東邦学園大学などの各教授歴任。この間、研究所長、学部長、学長事務取扱など併任。現在日本華僑華人学会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田口 佐紀子 早稲田大学文学部英文科卒業後、マラヤ(マレーシア)大学語学研究所、中国語研修学校に学ぶ。北京・外文出版社勤務後、英語、中国語の翻訳家として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 民雄 一橋大学経済学部卒業。公務員生活を経て英訳者を志す。2005年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 嘉江子 1960年生まれ。慶應義塾大学文学部社会・心理・教育学科を卒業後、出版社勤務を経てフリーランスライターに。1996年天津師範大学に留学。中国語、中国現代文学を学ぶ、1998年に帰国。現在は、フリーの翻訳者、ライター、編集者として中国語辞書編集等に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ