蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
医心方 巻1B
|
著者名 |
丹波 康頼/撰
|
著者名ヨミ |
タンバ,ヤスヨリ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208049718 | 490.9/イ/1-2 | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
『医心方』事始 : 日本最古の医学…
槇 佐知子/著
医心方の世界 : 古代の健康法をた…
槇 佐知子/著
医心方巻1A
丹波 康頼/撰,…
医心方巻13
丹波 康頼/撰,…
医心方巻10
丹波 康頼/撰,…
医心方巻15
丹波 康頼/撰,…
医心方巻2B
丹波 康頼/撰,…
医心方巻2A
丹波 康頼/撰,…
医心方巻17
丹波 康頼/撰,…
医心方巻25B
丹波 康頼/撰,…
医心方巻25A
丹波 康頼/撰,…
医心方巻21
丹波 康頼/撰,…
王朝医学のこころ : 国宝『医心方…
槇 佐知子/著
医心方巻28
丹波 康頼/撰,…
医心方巻20
丹波 康頼/撰,…
医心方巻3
丹波 康頼/撰,…
医心方巻16
丹波 康頼/撰,…
医心方巻6
丹波 康頼/撰,…
医心方巻11
丹波 康頼/撰,…
病から古代を解く : 『大同類聚方…
槇 佐知子/著
医心方巻12
丹波 康頼/撰,…
医心方巻19
丹波 康頼/撰,…
日本の古代医術 : 光源氏が医者に…
槇 佐知子/著
医心方巻7
丹波 康頼/撰,…
医心方巻14
丹波 康頼/撰,…
前へ
次へ
声なき人々の戦後史下
鎌田 慧/著,出…
声なき人々の戦後史上
鎌田 慧/著,出…
日本精神史上
長谷川 宏/著
日本精神史下
長谷川 宏/著
戦後日本公害史論
宮本 憲一/著
生命誕生 : 地球史から読み解く新…
中沢 弘基/著
韓国・朝鮮の知を読む
野間 秀樹/編
ヒューマン : なぜヒトは人間にな…
NHKスペシャル…
医心方巻1A
丹波 康頼/撰,…
医心方巻13
丹波 康頼/撰,…
西洋古典学事典
松原 國師/著
医心方巻10
丹波 康頼/撰,…
医心方巻15
丹波 康頼/撰,…
医心方巻2B
丹波 康頼/撰,…
医心方巻2A
丹波 康頼/撰,…
医心方巻17
丹波 康頼/撰,…
医心方巻25B
丹波 康頼/撰,…
医心方巻25A
丹波 康頼/撰,…
医心方巻21
丹波 康頼/撰,…
アナトリア発掘記 : カマン・カレ…
大村 幸弘/著
医心方巻28
丹波 康頼/撰,…
医心方巻20
丹波 康頼/撰,…
磁力と重力の発見1
山本 義隆/[著…
磁力と重力の発見2
山本 義隆/[著…
磁力と重力の発見3
山本 義隆/[著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000393380 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
医心方 巻1B |
書名ヨミ |
イシンホウ |
多巻書名 |
薬名考 |
著者名 |
丹波 康頼/撰
槇 佐知子/全訳精解
|
著者名ヨミ |
タンバ,ヤスヨリ マキ,サチコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
16,435p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-480-50543-9 |
ISBN |
978-4-480-50543-9 |
分類記号 |
490.9
|
内容紹介 |
世界的文化財・国宝「医心方」安政版を底本とし、現存する引用文献と照合し全訳精解したシリーズ。巻1Bは、動植物・鉱物の薬名を、「新修本草」の目録や「本草和名」などから丹波康頼が取捨し、編集したものを収録する。 |
件名1 |
東洋医学
|
(他の紹介)内容紹介 |
最終回の本書は他の32冊とは異なり、動植物・鉱物の薬名を新修本草の目録や本草和名などから康頼が取捨し編集したもの。現代漢方にない名称が大半のため証類大観本草や中薬大辞典他を訳しつつ探索・考察し同薬異名、異薬同名、日中の同名異物を解明。各分野に資料を提供する。 |
(他の紹介)目次 |
第10章 諸薬の和名(『(新修)本草』にある薬剤八百五十種 第三巻玉石部の上品二十二種 第四巻玉石部の中品三十種 第五巻玉石部の下品三十一種 第六巻草部の上品の上四十一種 第七巻草部の上品の下三十八種 第八巻草部の中品の上三十七種 第九巻草部の中品の下三十九種 第十巻草部の下品の上三十五種 第十一巻草部の下品の下六十七種 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
槇 佐知子 作家。古典医学研究家。静岡県生まれ。作家瀧井孝作に師事し、その推薦で作品を「心」(平凡社)に発表。そのかたわら、独学で『医心方』を全訳。『全訳精解大同類聚方百巻』(1985、平凡社)により、菊池寛賞・エイボン功績賞を受賞。日本医史学会・儀礼文化学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ