検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子規漢詩と漱石  海棠花  

著者名 飯田 利行/著
著者名ヨミ イイダ,リギョウ
出版者 柏美術出版
出版年月 1993.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町002352284919.6/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

193.04 193.04
聖書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000450068
書誌種別 図書
書名 子規漢詩と漱石  海棠花  
書名ヨミ シキ カンシ ト ソウセキ
副書名 海棠花
副書名ヨミ カイドウ ノ ハナ
著者名 飯田 利行/著
著者名ヨミ イイダ,リギョウ
出版者 柏美術出版
出版年月 1993.7
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-906443-35-4
分類記号 919.6
内容紹介 子規の漢詩を綿密に分析すると同時に、漱石と比較対照することによって子規独特の性格を鮮やかに照らし出す。俳句では読み取れない漱石と子規の友情と葛藤、子規漢詩の真髄がはじめて明かされる。1991年刊の新装。
件名1 漢詩

(他の紹介)内容紹介 病気、老い、離別、貧困、家族問題、災害、…いまこのときの様々な弱さ、苦難を乗り越えて、本当に幸せになるにはどう生きればよいのか。強さとは、愛とは、お金とは、死とは。聖書に託された「人生の原則」。
(他の紹介)目次 1章 幸せは弱さにある―幸せについての話
2章 与えられた試練を担う―安心についての話
3章 人と譲り、分かち合う―優しさと強さについての話
4章 愛は義務である―愛についての話
5章 人生の基本を学ぶ―生き方についての話
6章 自分らしい働き方を探す―労働についての話
7章 不都合を他人のせいにしない―世間についての話
8章 いつ死んでもいいように生きる―死についての話
(他の紹介)著者紹介 曽野 綾子
 東京生まれ。1954年、聖心女子大学英文科卒業。79年、ローマ法王庁よりヴァチカン有功十字勲章受章。97年、海外邦人宣教者活動援助後援会代表として吉川英治文化賞ならびに読売国際協力賞を受賞。98年、財界賞特別賞受賞。日本芸術院・会員、海外邦人宣教者活動援助後援会・代表、日本文芸協会・理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。