蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 208064360 | 233/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000391786 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめて学ぶイギリスの歴史と文化 |
書名ヨミ |
ハジメテ マナブ イギリス ノ レキシ ト ブンカ |
著者名 |
指 昭博/編著
|
著者名ヨミ |
サシ,アキヒロ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
12,227,14p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-623-06376-5 |
ISBN |
978-4-623-06376-5 |
分類記号 |
233
|
内容紹介 |
中世〜近現代のイギリスを理解できる入門書。時代順の通史で主要な流れを示すほか、ファッションや食、音楽や宗教など、数々のトピックも盛り込み、豊饒なイギリスの歴史・文化についてわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(文学,大阪大学)。神戸市外国語大学教授。著書に「イギリス宗教改革の光と影」など。 |
件名1 |
イギリス-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
イギリスってどんな国でしょうか?その歴史をひもとけば、いま私たちが生きている世界や日本にたいする理解がさらに深まるかもしれません。本書は、中世〜近現代のイギリスを一冊で理解できる入門書。時代順の通史で主要な流れがつかめるとともに、ファッションや食、音楽や宗教など、数々の魅力あふれるトピックも盛り込み、読者を豊饒なイギリス史の世界へいざないます。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 中世キリスト教文化の時代―一五世紀まで(中世の政治と社会 中世の文化) 第2部 ルネサンスからバロック―一六〜一七世紀(近代社会の幕開け ルネサンスとバロックの文化) 第3部 エレガンスの時代―一八世紀(帝国と工業化 近代イギリスの社会構造 ほか) 第4部 繁栄の光と影―一九世紀(ヴィクトリア時代の政治と社会 市民社会の文化) 第5部 落日の残照―二〇世紀(二度の大戦 大衆文化の時代) |
(他の紹介)著者紹介 |
指 昭博 1957年生まれ。1987年大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。2008年博士(文学、大阪大学)現在、神戸市外国語大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ