蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
空港 栗山恵子句集 俳句朝日叢書 27
|
著者名 |
栗山 恵子/著
|
著者名ヨミ |
クリヤマ,ケイコ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1999 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003897642 | 911.3/ク/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000072355 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
空港 栗山恵子句集 俳句朝日叢書 27 |
書名ヨミ |
クウコウ(ハイク アサヒ ソウショ) |
副書名 |
栗山恵子句集 |
副書名ヨミ |
クリヤマ ケイコ クシュウ |
著者名 |
栗山 恵子/著
|
著者名ヨミ |
クリヤマ,ケイコ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1999 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-02-330597-9 |
分類記号 |
911.368
|
(他の紹介)内容紹介 |
大豪・木村、塚田への挑戦、終生のライバル・升田との死闘、中原、谷川、羽生ら俊英との攻防。修行時代から不死鳥の晩年まで、大山将棋のすべてがここにある。自戦記100局+名人戦順位戦解説82局。 |
(他の紹介)目次 |
細田清英2級戦―ラジオ対局東京‐大阪二元放送 升田幸三六段戦(角落ち)―木見会勝ち抜き戦 金易二郎八段戦―第4期名人戦第1回八段トーナメント 大野源一八段戦―第7期名人戦挑戦者決定戦準決勝第3局 升田幸三八段戦―第7期名人戦挑戦者決定戦第3局 塚田正夫名人戦―第7期名人戦七番勝負第1局 板谷四郎八段戦―第1期九段戦三番勝負第2局 南口繁一八段戦―第2期九段戦五番勝負第3局 木村義雄名人戦―第11期名人戦七番勝負第5局 丸田祐三八段戦―第2期王将戦七番勝負第7局〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
大山 康晴 1923年3月13日、岡山県浅口郡西阿知町(現・倉敷市)の生まれ。1935年、故木見金治郎九段門。1940年、四段。1948年、八段。1958年、九段。1950年、第1期九段戦で初タイトル獲得。52年、第11期で初の名人位。56年、永世名人の資格を得、76年、現役のまま十五世名人襲位。65年、永世棋聖。73年、永世王将。88年、永世十段。タイトル戦登場112回、獲得は十段14(九段戦を含む)、名人18、王位12、王将20、棋聖16の合計80期、五冠王でタイトル独占も再三(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ