蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ことばのふしぎなぜ?どうして? 1・2年生
|
著者名 |
村山 哲哉/監修
|
著者名ヨミ |
ムラヤマ,テツヤ |
出版者 |
高橋書店
|
出版年月 |
2012.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702708033 | 810/コ/1 | 児童書 | 岡町3-0 | | 貸出中 |
× |
2 |
庄内 | 208110304 | 810/コ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 004579694 | 810/コ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000490420 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際映画祭への招待 丸善ブックス 025 |
書名ヨミ |
コクサイ エイガサイ エノ ショウタイ(マルゼン ブックス) |
著者名 |
村川 英/著
|
著者名ヨミ |
ムラカワ,ヒデ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1995.5 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-621-06025-2 |
分類記号 |
778.2
|
内容紹介 |
国際映画祭は、映画の国際世論を作り上げていく場所である。カンヌ、ベルリン、ヴェネチア、香港、マニラなど、数多くの映画祭を訪れる中で出会ったすばらしい映画や映画人の思い出をつづる。 |
著者紹介 |
新潟県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修了。映画評論家。訳書に「映画愛」、共著書に「日本映画とモダニズム」「フェリーニを読む」など。 |
件名1 |
映画-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
教師として赴任するや早々、侵略宇宙人を退治するという離れ業をやってのけた新任教師。その名はユーマ・森次。やることなすこと破天荒だが、筋の通ったユーマを生徒たちは慕っている。教師以上の想いを抱く少女もいるが。あの事件からほどなく、宇宙人が退去した跡地に騒動が勃発。地球外生命体と思しき巨大な卵が発見されたのだ。自衛隊も出動する事態に世間は騒然となるが、ユーマは違う。あれこそ俺の地球侵略作戦第一号!と意味不明の宣言をするのだが。 |
(他の紹介)著者紹介 |
エドワード・スミス 第18回電撃小説大賞“メディアワークス文庫賞”を受賞。ユーモアと夢が溢れるファンタスティックなストーリーで注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ