検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かがくでなぞときどうわのふしぎ50  名作のなぜ?なに?をさがしにいこう!   小学生からよみたいかがくずかん

著者名 川村 康文/著
著者名ヨミ カワムラ,ヤスフミ
出版者 世界文化ブックス
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009509415404/カ/児童書児童室 貸出中  ×
2 野畑009510173404/カ/児童書児童室 在庫 
3 服部009511544404/カ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

義肢 障害者スポーツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000962816
書誌種別 図書
書名 かがくでなぞときどうわのふしぎ50  名作のなぜ?なに?をさがしにいこう!   小学生からよみたいかがくずかん
書名ヨミ カガク デ ナゾトキ ドウワ ノ フシギ ゴジュウ(ショウガクセイ カラ ヨミタイ カガク ズカン)
副書名 名作のなぜ?なに?をさがしにいこう!
副書名ヨミ メイサク ノ ナゼ ナニ オ サガシニ イコウ
著者名 川村 康文/著   小林 尚美/著   北川 チハル/童話
著者名ヨミ カワムラ,ヤスフミ コバヤシ,ナオミ キタガワ,チハル
出版者 世界文化ブックス
出版年月 2024.3
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-418-24801-8
ISBN 978-4-418-24801-8
分類記号 404
内容紹介 「ブレーメンのおんがくたい」「おやゆびひめ」「うらしまたろう」…。音や動植物、雲、宇宙などのふしぎが楽しめる15の童話を収録。また、お話のふしぎを科学の視点で読み解くとともに、関連する実験・工作も紹介する。
著者紹介 京都府生まれ。東京理科大学理学部第一部物理学科教授。
件名1 科学
件名2 童話

(他の紹介)内容紹介 義足アスリートたちがより美しく躍動するために、日本を代表するプロダクトデザイナーが、学生たちとともに競技用義足のデザイン開発に挑んだ三年間の軌跡。
(他の紹介)目次 第1章 オスカー・ピストリウス
第2章 ブレードランナーたち
第3章 日本一の義肢装具士、臼井二美男さん
第4章 走り出した義足プロジェクト
第5章 陸上競技用下腿義足
第6章 自転車競技用下腿義足
第7章 最終選考会
(他の紹介)著者紹介 山中 俊治
 プロダクトデザイナー/慶應義塾大学教授。1957年愛媛県生まれ。82年東京大学工学部産業機械工学科卒業後、日産自動車デザインセンター勤務。87年よりフリーのデザイナーとして独立。91年から94年まで東京大学工学部客員助教授を務める。94年、リーディング・エッジ・デザインを設立。腕時計やキッチン用品などの生活用品から鉄道車両に至る幅広い工業製品をデザインする一方、技術者として、ロボティクスや通信技術に携わる。2001年には「Suica」のICカード改札機をデザイン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。