蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209529825 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 209529304 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000462839 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アンナの空 |
書名ヨミ |
アンナ ノ ソラ |
著者名 |
スティアン・ホーレ/絵・文
小柳 隆之/訳
|
著者名ヨミ |
スティアン ホーレ コヤナギ,タカユキ |
出版者 |
三元社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-88303-464-2 |
ISBN |
978-4-88303-464-2 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
すべてが痛みにみちて、空からクギがふってくるある日、世界をさかさまにひっくり返したアンナはパパを旅につれ出します。鳥と泳ぎ、魚と飛べるところへ。マリアナ海溝や、カニ星雲をこえて、はるか空の底深くへ…。 |
著者紹介 |
1969年生まれ。国立芸術デザイン大学にてヴィジュアル・アートの修士号取得。イラストレーター。絵本作家。ボローニャ国際児童図書展ラガッツィ賞ほか受賞。著書に「ガルマンの夏」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
歯みがきはどうしてた?ビジネスの作法は?流行の遊びは?女性のおしゃれは?活気と工夫にあふれていた、江戸時代のさまざまな文化・生活・風俗を、とっくりはっきりお見せします。259の図版満載。 |
(他の紹介)目次 |
1章 季節の楽しみ 2章 商売いろいろ 3章 飲んで治して 4章 命あるもの? 5章 よく遊びよく学ぶ 6章 飾る装う 7章 旅から旅へ |
(他の紹介)著者紹介 |
石川 英輔 1933年京都府生まれ。江戸研究の第一人者として多年にわたり活躍中。江戸の庶民生活の知恵や合理的な暮らしぶりを紹介した著書が多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ