蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ラリー・ウィリアムズの短期売買法 投資で生き残るための普遍の真理 ウィザードブックシリーズ 196
|
著者名 |
ラリー・R.ウィリアムズ/著
|
著者名ヨミ |
ラリー R ウィリアムズ |
出版者 |
パンローリング
|
出版年月 |
2012.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702457201 | 676.7/ウ/ | 一般図書 | 千里5-4 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ラリー・R.ウィリアムズ 長尾 慎太郎 山下 恵美子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000389353 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラリー・ウィリアムズの短期売買法 投資で生き残るための普遍の真理 ウィザードブックシリーズ 196 |
書名ヨミ |
ラリー ウィリアムズ ノ タンキ バイバイホウ(ウィザード ブック シリーズ) |
副書名 |
投資で生き残るための普遍の真理 |
副書名ヨミ |
トウシ デ イキノコル タメ ノ フヘン ノ シンリ |
著者名 |
ラリー・R.ウィリアムズ/著
長尾 慎太郎/監修
山下 恵美子/訳
|
著者名ヨミ |
ラリー R ウィリアムズ ナガオ,シンタロウ ヤマシタ,エミコ |
出版者 |
パンローリング
|
出版年月 |
2012.8 |
ページ数 |
471p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7759-7160-4 |
ISBN |
978-4-7759-7160-4 |
分類記号 |
676.7
|
内容紹介 |
市場分析の第一人者、ラリー・ウィリアムズが、市場が動くメカニズムや仕掛け・手仕舞いのタイミングといった、トレーディングの世界で成功するための基本と、彼が半世紀にわたって実践し会得した奥義を伝授する。 |
著者紹介 |
短期トレーダー。トレーダー教育の第一人者としても有名。 |
件名1 |
相場
|
(他の紹介)内容紹介 |
市場が動くメカニズム、最も支配的なサイクル、仕掛け・手仕舞いのタイミング、勝ちトレードの保持といったトレーディングの基本―ひいてはトレーディングの世界で成功するための基本―だけでなく、効果的な短期トレーディング戦略の徹底した分析、そして独自開発した実績のあるテクニカル指標など、著者が半世紀にわたって実践・会得してきた奥義がぎっしり詰まっている。 |
(他の紹介)目次 |
あなたはもうすでに商品トレーダー 短期のカオスのなかに秩序を見いだす 重要なのは価格と時間 短期トレーディングの真実 ボラティリティブレイクアウト―モメンタムブレイクスルー 短期トレーディングの理論 真理の探究 勝つためのパターン 買い手と売り手を分離せよ 気配値スクリーンによる短期トレーディング 短期的に発生する特殊な状況 手仕舞いのルール 投機ビジネスについての考察 マネージメント―王国へのカギ ケネディからオバマまで―50年のトレード経験から得た教訓 何が株式市場を上昇させるのか トレーディングはハードなゲーム―その厳しい現実 |
(他の紹介)著者紹介 |
ウィリアムズ,ラリー・R. 50年のトレード経験を持ち、世界で最も高い評価を受ける短期トレーダー。トレーダー教育の第一人者としても有名で、これまで何千人というトレーダーを育ててきた。ロビンスワールドカップをはじめ、トレーディングの腕を競う大会で何度も優勝経験を持つ。1970年以降は執筆活動にも熱心に取り組み始め、なかでも、1966年に独自開発し、今でも主要な経済紙や金融・投資サイトで毎日データが公表されているテクニカルインディケーターであるウィリアムズ%Rを基にした著書はベストセラーになった。トレーディング、リサーチ、トレーディングツールの開発と多忙を極めるなか、上院議員選挙に2回出馬し、全米先物協会(NFA)の理事も務めた。また、フューチャーズ誌の「ドクター・オブ・フューチャーズ賞」の最初の受賞者で、「オメガリサーチ・ライフタイム・アチーブメント賞」とトレーダーズ・インターナショナルの2005年の「トレーダー・オブ・ザ・イヤー賞」も受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長尾 慎太郎 東京大学工学部原子力工学科卒。日米の銀行、投資顧問会社、ヘッジファンドなどを経て、現在は大手運用会社勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山下 恵美子 電気通信大学・電子工学科卒。エレクトロニクス専門商社で社内翻訳スタッフとして勤務したあと、現在はフリーランスで特許翻訳、ノンフィクションを中心に翻訳活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ