蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
電磁気学のABC やさしい回路から「場」の考え方まで ブルーバックス B-1569
|
著者名 |
福島 肇/著
|
著者名ヨミ |
フクシマ,ハジメ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2007.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 005928551 | 427/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
対馬丸とボーフィン
池澤 夏樹/文,…
もしもねこがそらをとべたら
黒田 征太郎/絵…
ありがとうののんちゃん
黒田 征太郎/絵…
ヤギと少年、洞窟の中へ
池澤 夏樹/文,…
旅のネコと神社のクスノキ
池澤 夏樹/文,…
すべては神様が創られた
奥田 知志/文,…
ウトウとクイナ
三上 寛/文,黒…
18歳のアトム : 手塚治虫の鉄腕…
手塚 治虫/原作…
マーゴット
黒田 征太郎/絵…
マーゴットのお城 : ある著名な建…
桜咲 ゆかこ/作…
教えてください。野坂さん
野坂 昭如/著,…
つよくなりたい
黒田 征太郎/絵…
天の石屋戸
西野 綾子/脚本…
土の話
小泉 武夫/文,…
水の話
近藤 等則/文,…
岩になった鯨
黒田 征太郎/絵…
火の話
黒田 征太郎/作
死なない練習
長友 啓典/著
昭和二十年八さいの日記
佐木 隆三/文,…
野坂昭如戦争童話集沖縄篇[2]
野坂 昭如/作,…
えほん寄席馬力全開の巻
柳家 さん喬/[…
峠の狸レストラン
桂 三枝/文,黒…
さよなら動物園
桂 三枝/文,黒…
カラス
桂 三枝/文,黒…
ワニ
桂 三枝/文,黒…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000762644 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
電磁気学のABC やさしい回路から「場」の考え方まで ブルーバックス B-1569 |
書名ヨミ |
デンジキガク ノ エービーシー(ブルー バックス) |
副書名 |
やさしい回路から「場」の考え方まで |
副書名ヨミ |
ヤサシイ カイロ カラ バ ノ カンガエカタ マデ |
著者名 |
福島 肇/著
|
著者名ヨミ |
フクシマ,ハジメ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ数 |
227,3p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-257569-0 |
ISBN |
978-4-06-257569-0 |
分類記号 |
427
|
内容紹介 |
電場と磁場、自然界に存在するふたつの「場」とは、本当のところどんなものなのか? どうしてそんなものを科学者が考えたのか? 電磁気のさまざまな現象を調べながら電場と磁場を徹底追究する、電磁気学の入門書。 |
著者紹介 |
1945年兵庫県生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。日本物理教育研究会運営委員。「光の探検」で1984年度東レ理科教育賞を受賞。著書に「物理のABC」「相対論のABC」など。 |
件名1 |
電気磁気学
|
(他の紹介)著者紹介 |
黒田 征太郎 1939年大阪生まれ。早川良雄デザイン事務所勤務ののち、69年長友啓典とK2を設立。画家、イラストレーターとして、国内外でライブペインティング・壁画製作・病院や学校での絵話教室など幅広いアーティスト活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日暮 真三 1944年松戸市生まれ。コピーライター、作詞家。東京コピーライターズクラブ賞、同特別賞、ニューヨークADC賞金賞受賞。「無印良品」ネーミング、NHK「おかあさんといっしょ」のアニメ「こんなこいるかな」「ともだち8にん」などを制作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長友 啓典 1939年大阪生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。日本デザインセンター勤務ののち、69年黒田征太郎とK2を設立。雑誌、書籍、広告、企業CIなど幅広いジャンルのアートディレクションを手掛ける。小説の挿絵、エッセイ執筆でも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ