蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あるがままに自閉症です 東田直樹の見つめる世界
|
著者名 |
東田 直樹/著
|
著者名ヨミ |
ヒガシダ,ナオキ |
出版者 |
エスコアール出版部
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 208317362 | 916/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
印象主義(絵画) パリ-紀行・案内記 ノルマンディー-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000538497 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あるがままに自閉症です 東田直樹の見つめる世界 |
書名ヨミ |
アルガママ ニ ジヘイショウ デス |
副書名 |
東田直樹の見つめる世界 |
副書名ヨミ |
ヒガシダ ナオキ ノ ミツメル セカイ |
著者名 |
東田 直樹/著
|
著者名ヨミ |
ヒガシダ,ナオキ |
出版者 |
エスコアール出版部
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-900851-73-3 |
ISBN |
978-4-900851-73-3 |
分類記号 |
916
|
内容紹介 |
「障害があっても決して不幸にはならない」「自分にできることを一生懸命にやれば、これから先も生きていける」 自閉症の著者が18歳の時に書いていたブログ(2010年10月〜2011年8月)に加筆し書籍化。 |
著者紹介 |
1992年生まれ。アットマーク国際高等学校(通信制)卒業。第4回・第5回「グリム童話賞」中学生以下の部大賞受賞。著書に「自閉症の僕が跳びはねる理由」など。 |
件名1 |
自閉症-闘病記
|
(他の紹介)内容紹介 |
19世紀のパリ、そこに台頭した印象派のアーティスト達の生涯や数々の作品の解説を楽しみ、ノルマンディーまでその足跡をたどって、旅することができるガイドブック。印象派とポスト印象派、彼らの絵が生まれた背後には、闘いと勝利という人生のドラマがあった。彼ら芸術家の目でパリを見て、美の源泉に触れられる一冊。 |
(他の紹介)目次 |
印象派とは何か? 印象派 印象派はいかにしてサロンと決別したのか 印象派展 美術館巡り/絵画150点 パリの散策コース 郊外へ―パリ北部とノルマンディー |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ