蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
湖北の光
|
著者名 |
寿岳 章子/著
|
著者名ヨミ |
ジュガク,アキコ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
1995.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 700431653 | 914.6/ジ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000487382 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
湖北の光 |
書名ヨミ |
コホク ノ ヒカリ |
著者名 |
寿岳 章子/著
沢田 重隆/絵
|
著者名ヨミ |
ジュガク,アキコ サワダ,シゲタカ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
1995.4 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7942-0606-2 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
湖と山々の織りなす自然の美しさ、子供歌舞伎の曳山祭。しずまりかえった観音の里。湖とともに生きてきた人々との忘れえぬ出会い。長浜を中心に琵琶湖の美しき風光を紹介。 |
著者紹介 |
1924年京都府生まれ。東北大学法文学部卒業。専攻は国語学。京都府立大学に36年勤務。専門は中世日本語語彙と言語生活史。「暮らしの京ことば」「日本語と女」など著書多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
手作りのかわいい人形たちと、すてきなおはなしの数々…。子どもたちに大人気の有名な12のおはなしに、手作りの立体物で表現した温かみのある挿絵をつけました。 |
(他の紹介)著者紹介 |
早野 美智代 1952年、長崎県生まれ。お茶の水女子大学卒業。名作、昔話の再話など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ