蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001984673 | 694.0/エ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
統合失調症ってどんな病気?ずっと入院?治らないの?どんな治療法があるの?家族はどうすればいい?―知りたいことがすべてわかる本。 |
(他の紹介)目次 |
1 統合失調症ってどんな病気?(病型 複数の病気のタイプが混ざり合っていることが多い 歴史的な背景 治療によって社会復帰も可能になった ほか) 2 薬、カウンセリング…いろいろな治療法がある(医療機関を受診する 不眠、焦燥感…気になったら病院へ 受診の流れ どんな症状があるか、医師との面談をくり返す ほか) 3 リハビリテーションで「生きにくさ」を解消する(リハビリテーション1 薬物療法で改善しきれない部分をカバーする リハビリテーション2 段階的に生活の質を上げていく ほか) 4 病気を理解し医師とともに支える(経過別 家族の対応OK/NGリスト わたしたちの育て方が悪かった…?過去にとらわれても前には進めない ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
上島 国利 1965年慶應義塾大学医学部卒業。1990年昭和大学医学部精神医学教室教授、2006年国際医療福祉大学医療福祉学部教授。日本臨床精神神経薬理学会前理事長、現名誉会員。「うつ病アカデミー」の代表幹事を務め、「日本うつ病学会」を設立。同学会理事長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ