蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 208063032 | 914.6/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000389032 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人生讃歌 |
書名ヨミ |
ジンセイ サンカ |
著者名 |
小檜山 博/著
|
著者名ヨミ |
コヒヤマ,ハク |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-02117-1 |
ISBN |
978-4-309-02117-1 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
北の原野での幼少時代、苦悩と挫折の日々、作家という見果てぬ夢。極貧の絶望にあっても、ひたむきに生きた…。生きる希望が湧いてくる感動のエッセイ。『THE JR Hokkaido』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1937年北海道生まれ。「出刃」で北方文芸賞、「光る女」で泉鏡花文学賞、北海道新聞文学賞、「光る大雪」で木山捷平文学賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
極貧の絶望にあっても、ひたむきに生きた。人の情けに涙し、人の温もりに支えられた。北の原野での幼少時代、苦悩と挫折の日々、作家という見果てぬ夢…。時が流れ、振り返れば苦難の道もすべて輝く。生きる希望が湧いてくる感動のエッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
1 人生の旅路(また春がくる 結婚式 親の呼び方 ほか) 2 愛ある人生(前借り 廊下で リンゴ ほか) 3 贅沢な人生(家事はむずかしい ある読者 釣り銭 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小桧山 博 1937年4月北海道滝上町に生まれる。1976年『出刃』で北方文芸賞受賞。1983年『光る女』で泉鏡花文学賞受賞、北海道新聞文学賞受賞。1997年札幌芸術賞受賞。1998年滝上町社会功労賞受賞。2003年『光る大雪』で木山捷平文学賞受賞。2005年北海道文化賞受賞。2007年北海道功労賞受賞。2011年鹿追町自治功労賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ