蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ハーモニカの本
|
著者名 |
斎藤 寿孝/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ,ジュコウ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1999.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 500426549 | 763.7/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
住宅建築 ディテール(建築) 建設材料
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000605898 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ハーモニカの本 |
書名ヨミ |
ハーモニカ ノ ホン |
著者名 |
斎藤 寿孝/著
妹尾 みえ/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ,ジュコウ セノオ,ミエ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1999.11 |
ページ数 |
200,6p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-393-93458-X |
分類記号 |
763.79
|
内容紹介 |
ハーモニカはジャンルを超える。国境も軽々と超えてしまう。気がつけばいつも私たちの哀切や喜びとともにあった「大衆の友」が楽器としてのアイデンティティを主張する。CDリスト、教室案内付。96年刊の新装版。 |
著者紹介 |
1938年東京都生まれ。アマチュア・ハーモニカ界の第一人者。全日本ハーモニカ連盟理事長。 |
件名1 |
ハーモニカ
|
(他の紹介)内容紹介 |
初心者はインテリアに目を奪われるが、住宅通は家のすみずみに目を凝らす。心地よさ、堅牢さ、収納力―いい住まいとは「いい部品」の見事な結集なのだ。大きな柱や壁から、普段は隠れた釘や鉄筋まで52品目を厳選、それぞれの歴史と物語を綴る。蛇口はなぜ「蛇」なのか?丸型からレバー式になったドアノブの最新形とは?「頼りない」襖や土壁ならではの効用は?我が家が違って見えてくる、新たな愉しみをこの一冊で。 |
(他の紹介)目次 |
1 蛇口はなぜ「蛇」なのか―室内の部品篇(敷居―なぜ踏んではいけないのか 襖―気配の伝わる「壁」の効用は 畳―京間と江戸間はどれほど違うか ほか) 2 釘が何本あったら家が建つか―家屋の素材篇(釘―「和釘」はなぜ消えたのか 合板―無垢板より劣っているのか 螺子―雄と雌がいるのをご存知ですか? ほか) 3 「うだつ」のある家、見あたらない家―外回りの部材篇(雨戸―なぜ北国の家にはないのか 雨樋―歩行者のためではありません 網戸―お姫様の輿入れ道具が進化して ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 砂男
7-81
-
-
2 クレスペル顧問官
83-131
-
-
3 大晦日の夜の冒険
133-202
-
前のページへ