検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人類はなぜ短期間で進化できたのか  ラマルク説で読み解く   平凡社新書 648

著者名 杉 晴夫/著
著者名ヨミ スギ,ハルオ
出版者 平凡社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑004867594469.2/ス/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

469.2 469.2
Lamarck,Jean Baptiste Pierre Antoine de Monet 人類-歴史 進化…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000388874
書誌種別 図書
書名 人類はなぜ短期間で進化できたのか  ラマルク説で読み解く   平凡社新書 648
書名ヨミ ジンルイ ワ ナゼ タンキカン デ シンカ デキタ ノカ(ヘイボンシャ シンショ)
副書名 ラマルク説で読み解く
副書名ヨミ ラマルク セツ デ ヨミトク
著者名 杉 晴夫/著
著者名ヨミ スギ,ハルオ
出版者 平凡社
出版年月 2012.7
ページ数 215p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85648-4
ISBN 978-4-582-85648-4
分類記号 469.2
内容紹介 地球に生物が誕生しておよそ40億年。だが、現生人類の誕生からは、まだ20万年しかたっていない。なぜこれほどまでに早く、人類は進化できたのか。近年、見直しの機運も出てきたラマルク説をもとに解き明かす。
著者紹介 1933年生まれ。帝京大学名誉教授。筋収縮に関する研究に携わる。日本動物学会賞、日本比較生理生化学会賞などを受賞。著書に「生体電気信号とはなにか」「天才たちの科学史」など。
件名1 人類-歴史
件名2 進化論

(他の紹介)内容紹介 地球に生物が誕生しておよそ四〇億年。だが、現生人類の誕生からは、まだ二〇万年しかたっていない。一日に換算すると、わずか五秒の間に、人類は火を使い、文明を築き、高度に発達した現代社会を創りだしたことになる。なぜこれほどまでに早く、人類は進化できたのか。近年、見直しの機運も出てきたラマルク説をもとに解き明かす。
(他の紹介)目次 第1部 人類の進化―ラマルクの「用不用説」から読む(生物の進化をめぐる謎―巨人ラマルクの進化論
人類の出現の謎―巨大爬虫類の跡を埋めた哺乳類
大自然の摂理の外に出た人類―得たもの、失ったもの
文明を築いた人類の追求―真・善・美)
第2部 文明社会の進化―天才の果たした役割(ギリシャ文明の奇跡
世界征服と優生学―戦争による逆淘汰
人類文明の牽引者
人類の進化から見た天才―物質的報酬と精神的報酬)
(他の紹介)著者紹介 杉 晴夫
 1933年生まれ。東京大学医学部助手、米国コロンビア大学医学部および国立保健研究所勤務を経て、帝京大学医学部教授、2004年より同大学名誉教授。この間、国際生理科学連合筋肉分科会委員長を務め、日本動物学会賞、日本比較生理生化学会賞などを受賞した。また現在も、筋収縮に関する研究に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。