蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 004866034 | 519.8/チ/11 | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ワールドウォッチ研究所 エコ・フォーラム21世紀
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000388860 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地球白書 2011-12 ワールドウォッチ研究所 |
書名ヨミ |
チキュウ ハクショ |
副書名 |
ワールドウォッチ研究所 |
副書名ヨミ |
ワールド ウォッチ ケンキュウジョ |
著者名 |
ワールドウォッチ研究所/企画編集
エコ・フォーラム21世紀/日本語版監修
|
著者名ヨミ |
ワールド ウォッチ ケンキュウジョ エコ フォーラム ニジュウイッセイキ |
出版者 |
ワールドウォッチジャパン
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
37,384p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-948754-42-3 |
ISBN |
978-4-948754-42-3 |
分類記号 |
519.8
|
内容紹介 |
農業における水生産性の改善、気候変動に対するレジリアンスの構築など、アフリカ各地で展開されているさまざまな農業改革を紹介。食料システムの今後についてより体系的に、かつ根本的に考えるヒントを提供する。 |
件名1 |
環境問題
|
(他の紹介)目次 |
飢餓のない世界を築くための展望 エコアグリカルチャーを農業の主流に 野菜の栄養的・経済的可能性を活かす 農業における水生産性を改善する 農業の研究開発を農業者が主導する アフリカが直面する「土壌の地力喪失」と「大飢饉」 地域の農業資源と食料の多様性を守る 気候変動に対するレジリアンスを構築する ポストハーベスト・ロス―食料不足問題のもうひとつの核心 増大する都市人口の食料を支える都市農業 女性農業者の知識と技術を活かす アフリカで展開される「海外勢力」による農地争奪と農業投資 農産物の増産に留まらず、バリュー・チェーンを強化する 畜産改革によって、食糧生産を改革してゆく 生態系保全と食糧生産を両立させてゆくための改革 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ