検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

緊急報告 グリコ・森永事件  

著者名 朝日新聞大阪社会部/著
著者名ヨミ アサヒ シンブン オオサカ シャカイブ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1985.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001761691368.6/ア/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

382.2 382.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000293322
書誌種別 図書
書名 緊急報告 グリコ・森永事件  
書名ヨミ キンキュウ ホウコク グリコ モリナガ ジケン
著者名 朝日新聞大阪社会部/著
著者名ヨミ アサヒ シンブン オオサカ シャカイブ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1985.3
ページ数 352p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-255333-2
分類記号 368.6
件名1 グリコ・森永事件

(他の紹介)内容紹介 米を食べ、芋を植え、魚を捕る。船を家とし海を渡り、時に交易し時に海賊と化す。女達はしっかり者の働き者で、女性化した観音さまを信仰する。死後の世界は海の彼方にあり、死者の魂は蝶や花となって生者の世界を訪れる―中国、朝鮮、沖縄、台湾を一つの視野におさめ、「東の地中海」=東シナ海をめぐる地域に通底する基層文化を、多様な民俗現象から掘りおこす。
(他の紹介)目次 第1章 呉越文化の広がり
第2章 農、交易、生死
第3章 他界―魂は故郷をめざす
第4章 女の世界
第5章 『大長今』の世界から―一六世紀基層文化の事例研究
第6章 祭祀世界
(他の紹介)著者紹介 野村 伸一
 1949年生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。同大学大学院博士課程文学研究科単位取得退学。現在、慶應義塾大学文学部教授。専門は東アジアの民俗文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。