検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漫画家たちの「8・15」  中国で日本人の戦争体験を語る  

著者名 石川 好/著
著者名ヨミ イシカワ,ヨシミ
出版者 潮出版社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009025651319.1/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石川 好
319.1053 319.1053
吉田 茂 MacArthur,Douglas 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史-史料 占領政策-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000491552
書誌種別 図書
書名 漫画家たちの「8・15」  中国で日本人の戦争体験を語る  
書名ヨミ マンガカタチ ノ ハチ イチゴ
副書名 中国で日本人の戦争体験を語る
副書名ヨミ チュウゴク デ ニホンジン ノ センソウ タイケン オ カタル
著者名 石川 好/著
著者名ヨミ イシカワ,ヨシミ
出版者 潮出版社
出版年月 2013.7
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-267-01951-7
ISBN 978-4-267-01951-7
分類記号 319.1022
内容紹介 100人のそうそうたる漫画家たちが描いた戦争体験漫画展が、中国各地で、大きな感動と共感の輪をひろげた。展覧会の開催を考え、実行した著者が、展覧会までの道筋や展覧会の様子などを綴る。
著者紹介 1947年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。新日中友好21世紀委員会委員、秋田公立美術工芸短期大学学長などを歴任。「ストロベリー・ロード」で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。
件名1 日本-対外関係-中国
件名2 漫画家
件名3 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 「戦争で負けても外交で勝つ」ことをモットーにした吉田茂は、マッカーサーとの外交に最大のエネルギーを注いだ。それが占領下日本における政治のすべてだからであった。存在さえも隠されていた幾多の書簡は、息詰まる折衝の全容を明らかにする。何を護持したかったのか?いったい何が、保守できたのか?孤軍奮闘、臣茂。民主改革、阻むため。
(他の紹介)目次 第1部 (解説)占領下の書簡外交(前史および幣原首相の役割
史料の存在形態
第一次吉田内閣期
片山内閣期
芦田内閣期
第二次吉田内閣期
第三次吉田内閣期)
第2部 書簡篇(日本語訳)(前史(吉田外相時代)
第一次吉田内閣期
片山内閣期
芦田内閣期
第二次吉田内閣期
第三次吉田内閣期)
(他の紹介)著者紹介 袖井 林二郎
 1932年、宮城県生まれ。1956年、早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了。1964年、カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院にてM.A. in Political Science取得。1976年、法政大学法学部教授。1999年、法政大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。