検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代世界の美術 21 アート・ギャラリー  

著者名 中山 公男/編集委員
著者名ヨミ ナカヤマ,キミオ
出版者 集英社
出版年月 1985.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑204549604720.8/ゲ/21一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000301172
書誌種別 図書
書名 現代世界の美術 21 アート・ギャラリー  
書名ヨミ ゲンダイ セカイ ノ ビジュツ
副書名 アート・ギャラリー
副書名ヨミ アート ギャラリー
多巻書名 ポロック
著者名 中山 公男/編集委員   東野 芳明/編集委員   大岡 信/編集委員
著者名ヨミ ナカヤマ,キミオ トウノ,ヨシアキ オオオカ,マコト
出版者 集英社
出版年月 1985.11
ページ数 99p
大きさ 31×31cm
ISBN 4-08-550021-X
分類記号 723.0087
件名1 絵画-画集

(他の紹介)内容紹介 仏像には今も人々の心を鎮め、勇気づける大きな力がある。その力の秘密とは何だろうか。―白鳳から天平期という若き日本古代の仏像たちの「かたち」に込められた豊かな精神性と世界観、生命の思想を、多くの図版を参照しながら解き明かす。「国宝阿修羅展」を手がけた著者が誘う、五つの旅。
(他の紹介)目次 第1章 白鳳の聖なる思惟―中宮寺・半跏思惟像(表現の特色
技法の特色 ほか)
第2章 極楽浄土の生命とかたち―法隆寺・阿弥陀三尊像(小金銅仏
橘三千代 ほか)
第3章 若き古代 平和と繁栄の理想仏―薬師寺・薬師三尊像(薬師寺の創建
薬師寺の理想 ほか)
第4章 美少年の内面に渦巻くドラマ―阿修羅と興福寺西金堂の仏たち(天平創建時の興福寺と伽藍
西金堂の仏像 ほか)
第5章 無限大の宇宙を浄化する光―東大寺大仏と天平彫刻(大仏以前の東大寺と仏像
東大寺大仏)
(他の紹介)著者紹介 金子 啓明
 1947年東京生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了。東京国立博物館に長年勤務し、事業部長等から副館長。その後、慶應義塾大学文学部教授を経て、奈良の興福寺国宝館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。