蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新しい珠算の手ほどき 短期独習で実力がつく!初歩から3級合格まで
|
著者名 |
竹内 乙彦/共著
|
著者名ヨミ |
タケウチ,オトヒコ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
1980 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001042894 | 418/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000219303 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新しい珠算の手ほどき 短期独習で実力がつく!初歩から3級合格まで |
書名ヨミ |
アタラシイ シュザン ノ テホドキ |
副書名 |
短期独習で実力がつく!初歩から3級合格まで |
副書名ヨミ |
タンキ ドクシュウ デ ジツリョク ガ ツク ショホ カラ サンキュウ ゴウカク マデ |
著者名 |
竹内 乙彦/共著
竹内 瑠之/共著
|
著者名ヨミ |
タケウチ,オトヒコ タケウチ,タマユキ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
1980 |
ページ数 |
353p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
418.9
|
件名1 |
珠算
|
(他の紹介)内容紹介 |
わかりやすく丁寧で「数学が面白くなる」授業を展開。小学校で習うテーマから大学で学ぶテーマまで、「つながり」で理解する数学の醍醐味。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 割合(比 3割引きって何? ベクトルは矢印 期待値はつり合いの点) 第2章 方程式の解(方程式の解 解と係数の関係 因数分解 解の公式 夢の世界 ベクトルの掛け算? ベクトルを回転させよう 夢の中の夢) 第3章 関数(関数はタクシー グラフの横すべり、縦すべり 直線の万能選手ax+by+c=0 内積は地面×影 点と直線の距離 指数関数・対数関数) 第4章 微分(微分って何? グラフをかいてみよう 凹凸を調べよう パラメータ表示 微分の定義を学ぼう 連続と微分可能 顕微鏡の世界を見てみよう 全微分を使いこなそう 積の微分・商の微分 ものの変化を知ろう) 第5章 積分(積分って何? 積分の計算方法 なぜF(β)−F(α)なの? 弧の長さ 速さと距離と時間の関係) |
(他の紹介)著者紹介 |
大吉 巧馬 東進衛星予備校数学科講師。2008年度より同校に出講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ