蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
本を味方につける本 自分が変わる読書術 14歳の世渡り術
|
著者名 |
永江 朗/著
|
著者名ヨミ |
ナガエ,アキラ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 004858023 | 019/ナ/ | 児童書 | YA | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000389563 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
本を味方につける本 自分が変わる読書術 14歳の世渡り術 |
書名ヨミ |
ホン オ ミカタ ニ ツケル ホン(ジュウヨンサイ ノ ヨワタリジュツ) |
副書名 |
自分が変わる読書術 |
副書名ヨミ |
ジブン ガ カワル ドクショジュツ |
著者名 |
永江 朗/著
|
著者名ヨミ |
ナガエ,アキラ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-61674-2 |
ISBN |
978-4-309-61674-2 |
分類記号 |
019
|
内容紹介 |
本は探さなくていい、バラバラにしていい、内容を忘れていい、歯磨きをしながら読んだっていい…。本読みのプロが、本とうまく付き合い、手なずけるコツを大公開。楽しいイラスト入り。 |
著者紹介 |
1958年北海道生まれ。書店勤務の後、雑誌『宝島』などの編集を経てフリーライターに。早稲田大学文学学術院教授。著書に「本の現場」「批評の事情」など。 |
件名1 |
読書
|
件名2 |
図書
|
書誌来歴・版表示 |
「本を読むということ」(河出文庫 2015年刊)に改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
他者との関係を作ることができず、仕事も失った「僕」は、ひとり東北の町に逃げる。そこで「僕」は、架空の鉄道路線を妄想の中で造ることに熱中する。緻密な計算と実地見分を繰りかえし、理想の鉄道が出来上がったとき、思いもかけない出来事が町を襲う…。39歳理系大学准教授、衝撃のデビュー小説。妄想のなか、僕だけの列車が走りだす―。3.11後の世界を鮮烈に描き出す問題作。第55回群像新人文学賞受賞作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
岡本 学 1972年、東京都生まれ。早稲田大学大学院国際情報通信研究科博士課程修了。会社勤務を経て、神奈川工科大学情報学部准教授。『架空列車』で第55回群像新人文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ