蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
<香り>はなぜ脳に効くのか アロマセラピーと先端医療 NHK出版新書 385
|
著者名 |
塩田 清二/著
|
著者名ヨミ |
シオダ,セイジ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2012.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 208055244 | 499.8/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000395521 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<香り>はなぜ脳に効くのか アロマセラピーと先端医療 NHK出版新書 385 |
書名ヨミ |
カオリ ワ ナゼ ノウ ニ キク ノカ(エヌエイチケー シュッパン シンショ) |
副書名 |
アロマセラピーと先端医療 |
副書名ヨミ |
アロマセラピー ト センタン イリョウ |
著者名 |
塩田 清二/著
|
著者名ヨミ |
シオダ,セイジ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2012.8 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-14-088385-3 |
ISBN |
978-4-14-088385-3 |
分類記号 |
499.87
|
内容紹介 |
いい香りを嗅ぐだけで認知症が改善し、がん患者の痛みがやわらぐ。香りの成分は、脳や体内にどのように吸収され、作用しているのか。メディカルアロマテラピーを、嗅覚のメカニズムや最新の臨床例からわかりやすく解き明かす。 |
著者紹介 |
昭和大学医学部第一解剖学講座にて医学博士号取得。同大学医学部第一解剖学講座主任教授。日本アロマセラピー学会理事長、日本統合医療学会副理事長などをつとめる。 |
件名1 |
アロマテラピー
|
件名2 |
におい
|
件名3 |
精油
|
(他の紹介)内容紹介 |
イスラムや東洋、南米が遅れた原因とは?アメリカやヨーロッパの将来とは?近現代史の壮大な謎をスリリングに読み解き、中国台頭と西洋没落の行方を占う気鋭の歴史学者による文明論の決定版をついに完訳。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 競争 第2章 科学 第3章 所有権 第4章 医学 第5章 消費 第6章 労働 |
(他の紹介)著者紹介 |
ファーガソン,ニーアル ハーヴァード大学の歴史学部およびビジネススクール教授。1964年、イギリス・スコットランドのグラスゴーに生まれる。オックスフォード大学モードリン・カレッジを卒業。その後、ケンブリッジ大学やオックスフォード大学などで教壇に立ち、2004年から現職。金融史や帝国論などで卓越した研究業績をあげている。また、アメリカのイラク戦争や経済政策、さらに世界情勢をめぐって注目すべき発言を続け、多数の新聞・雑誌に論考を寄せている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 仙名 紀 翻訳家。1936年、東京に生まれる。上智大学文学部新聞学科を卒業。朝日新聞社で主に雑誌編集を手がけ、1996年に定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ