蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
オリンピック雑学150連発 文春文庫 み42-1
|
著者名 |
満薗 文博/著
|
著者名ヨミ |
ミツゾノ,フミヒロ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208045203 | 780.6/ミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000386978 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
オリンピック雑学150連発 文春文庫 み42-1 |
書名ヨミ |
オリンピック ザツガク ヒャクゴジュウ レンパツ(ブンシュン ブンコ) |
著者名 |
満薗 文博/著
|
著者名ヨミ |
ミツゾノ,フミヒロ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-783802-7 |
ISBN |
978-4-16-783802-7 |
分類記号 |
780.69
|
内容紹介 |
54年かけてマラソンを「完走」した日本人ランナー、アジア発のメダリストはインド人、太古、選手もコーチも全裸だった…。紀元前8世紀にその源流を発するオリンピックの意外な逸話や近年の印象深いエピソードを紹介する。 |
件名1 |
オリンピック
|
書誌来歴・版表示 |
「オリンピック面白雑学」(心交社 2008年刊)の改題,加筆訂正 |
(他の紹介)内容紹介 |
54年かけてマラソンを「完走」した日本人ランナー。聖火の生みの親はヒトラーなのか?アジア初のメダリストはインド人。太古、選手もコーチも全裸だった…。紀元前8世紀にその源流を発するオリンピックは、意外な逸話に彩られている。近年の印象深いエピソードも満載して、オリンピック観戦の予習・復習に必携の一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 近代オリンピック編(第1回アテネ大会の不思議 クーベルタンのウソとホント マラソン=42・195キロの謎 聖火と五輪の秘密 オリンピック初めて物語 へんな五輪種目 メダルをめぐるミステリー オリンピック最強伝説 懐かしのメダリストたち) 第2部 古代オリンピック編(1169年間、293回も続いた奇跡 古代オリンピックはなぜ滅んだか) |
(他の紹介)著者紹介 |
満薗 文博 1950年、鹿児島県生まれ。鹿児島大学卒業。中日新聞東京本社(東京中日スポーツ)報道部長を経て編集委員。72年ミュンヘン大会以来、長く五輪報道に携わり、88年ソウル、92年アルベールビル、同年バルセロナ、96年アトランタ各大会は現地で取材した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ