検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

出入国管理及び難民認定法逐条解説  

著者名 坂中 英徳/著
著者名ヨミ サカナカ,ヒデノリ
出版者 日本加除出版
出版年月 1994.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002523249329.9/サ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.77 778.77

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000473192
書誌種別 図書
書名 出入国管理及び難民認定法逐条解説  
書名ヨミ シュツニュウコク カンリ オヨビ ナンミン ニンテイホウ チクジョウ カイセツ
著者名 坂中 英徳/著   斎藤 利男/著
著者名ヨミ サカナカ,ヒデノリ サイトウ,トシオ
出版者 日本加除出版
出版年月 1994.8
ページ数 845,5p
大きさ 22cm
ISBN 4-8178-3621-0
分類記号 329.94
内容紹介 外国人の出入国管理の基本法である出入国管理及び難民認定法(入管法)の体系的な逐条解説書。入国管理当局の法律解釈及び実務運用をベースに、米国移民法の比較法的研究も参考とし解説する。昭和56年、平成元年の法律改正も詳説。
件名1 出入国管理及び難民認定法

(他の紹介)目次 第1部 解説・展望編(総論
原論
歴史
技術・表現
文化・芸術
産業
社会
教育
心理学)
第2部 研究編(原論
歴史研究
作家論
作品論
技術論・表現論
文化論
社会論
教育論
心理学的研究)
第3部 資料編(用語集
人名解説
アニメーションの文献
本書中アニメーション関連文献集
学会誌『アニメーション研究』論文一覧)
(他の紹介)著者紹介 横田 正夫
 1954年埼玉県に生まれる。1982年日本大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、日本大学文理学部教授。医学博士、博士(心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小出 正志
 1957年愛知県に生まれる。1982年東京造形大学造形学部卒業。現在、東京造形大学造形学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 宏
 1934年東京都に生まれる。1959年日本大学芸術学部卒業。現在、日本大学大学院芸術学研究科非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。