検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

くだける   貘の図書館

著者名 高橋 久美子/著
著者名ヨミ タカハシ,クミコ
出版者 パロル舎
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里601555758913/タ/一般図書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000567647
書誌種別 図書
書名 くだける   貘の図書館
書名ヨミ クダケル(バク ノ トショカン)
著者名 高橋 久美子/著
著者名ヨミ タカハシ,クミコ
出版者 パロル舎
出版年月 1998.5
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-89419-192-X
分類記号 913.6
内容紹介 子どもの頃、親から深い心の傷を負わされた真保。順と付き合いながらも、壊れやすそうな朔也に魅かれていくが…。大人へ少しずつ脱皮していく少女の姿を、瑞々しい文体で鮮烈に描く。
著者紹介 1967年生まれ。

(他の紹介)内容紹介 3・11という歴史的苦難に際して新聞はなぜ無力だったのか。その裏側には、ジャーナリズムの欠落という、日本の新聞が抱える根源的な問題があった。ニューヨーク・タイムズ東京支局長が明らかにする「新聞不信」の真実。
(他の紹介)目次 第1章 青い目の3・11取材記(3・11あの日の私
茨城県大洗町で被災地からの第一報 ほか)
第2章 情報寡占組織・記者クラブ(世界でも稀に見る「記者クラブ」制度
世界中で高まった日本への不信感 ほか)
第3章 かくもおかしい新聞(日本経済新聞は「企業広告掲示板」
大企業の重役とベッタリ付き合う記者 ほか)
第4章 ジャーナリストがいない国(専門職としてのジャーナリスト
日本の記者は有名大卒のエリートばかり ほか)
第5章 日本の新聞生き残りの道(ブログの登場でアメリカの新聞が抱いた危機感
ソーシャル・メディアは敵でも味方でもない ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。