蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
泉州むかし話 第3集 関西国際新空港の地
|
著者名 |
阿形 賢一/著
|
著者名ヨミ |
アガタ,ケンイチ |
出版者 |
泉州文芸同好会
|
出版年月 |
1991.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 202542718 | 388/ア/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 002081651 | 388.1/ア/3 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000406763 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
泉州むかし話 第3集 関西国際新空港の地 |
書名ヨミ |
センシュウ ムカシバナシ |
副書名 |
関西国際新空港の地 |
副書名ヨミ |
カンサイ コクサイ シンクウコウ ノ チ |
著者名 |
阿形 賢一/著
|
著者名ヨミ |
アガタ,ケンイチ |
出版者 |
泉州文芸同好会
|
出版年月 |
1991.6 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-900124-83-4 |
分類記号 |
388.163
|
件名1 |
民話-大阪府
|
(他の紹介)内容紹介 |
日ごろ何気なく私たちが使っている時間と空間の概念について、古典的なパラドックスや代表的な哲学者の見解を紹介しながら、哲学的に考えてゆく。歴史や文学の話題を織り交ぜ、時間と空間をめぐる不思議な旅に読者を誘う入門書。 |
(他の紹介)目次 |
万物の尺度 変化 側面のない箱はあるのか 曲線と次元 時間の始まりと終わり 空間の端 無限とパラドックス 時間は過ぎ去るのか 映画のごとき宇宙 歴史に介入する 他にもある時間と空間 時間の矢 |
(他の紹介)著者紹介 |
レ・ペドヴィン,ロビン イギリス・リーズ大学哲学科教授。形而上学、認識論、宗教哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 植村 恒一郎 群馬県立女子大学教授。哲学、時間論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 島田 協子 群馬県立女子大学准教授。英文学、モダニズム(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ