蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
輪廻の暦 P+D BOOKS
|
著者名 |
萩原 葉子/著
|
著者名ヨミ |
ハギワラ,ヨウコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2022.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 210235529 | 913.6/ハギ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000783648 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
輪廻の暦 P+D BOOKS |
書名ヨミ |
リンネ ノ コヨミ(ピー プラス ディー ブックス) |
著者名 |
萩原 葉子/著
|
著者名ヨミ |
ハギワラ,ヨウコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-09-352433-9 |
ISBN |
978-4-09-352433-9 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
暴力を振るう夫とやっと別れることができてほっとしたところに、詩人だった父の知人・岸上太郎が訪ねてきて…。萩原朔太郎の長女による自伝的小説。「蕁麻の家」「閉ざされた庭」に続く3部作の完結編。 |
(他の紹介)内容紹介 |
印象派の人気は、知識がなくても感覚的にその美しさが感じられることにありますが、実は印象派の名画にも名画と言われるだけの秘密が隠されています。本書は日本人が大好きな印象派の名画の数々を楽しいギャラリートーク形式で解説、その美しさの謎に迫ります。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 印象派以前―コローからマネへ(コロー ミレー クールベ ドビニー ブーダン ヨンキント バジール マネ) 第2章 印象派―モネからカサット(モネ ルノワール ドガ ピサロ シスレー モリゾ セザンヌ カイユボット ゴンザレス カサット) 第3章 ポスト印象派(セザンヌ ゴーギャン ゴッホ スーラ シニャック ロートレック ルドン) 第4章 日本人と印象派(浅井忠 黒田清輝 久米桂一郎 児島虎次郎 正宗得三郎) |
(他の紹介)著者紹介 |
井出 洋一郎 府中市美術館館長。東京純心女子大学特任教授。美術評論家連盟会員。1949年群馬県高崎市に生まれる。上智大学外国語学部フランス語学科卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋美術史専攻)。山梨県立美術館学芸員を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ