蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大停電(ブラックアウト)を回避せよ! 電力マンたちの暑すぎる夏
|
著者名 |
夏目 幸明/著
|
著者名ヨミ |
ナツメ,ユキアキ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208034843 | 540.9/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000382730 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大停電(ブラックアウト)を回避せよ! 電力マンたちの暑すぎる夏 |
書名ヨミ |
ブラックアウト オ カイヒ セヨ |
副書名 |
電力マンたちの暑すぎる夏 |
副書名ヨミ |
デンリョクマンタチ ノ アツスギル ナツ |
著者名 |
夏目 幸明/著
|
著者名ヨミ |
ナツメ,ユキアキ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-569-80685-3 |
ISBN |
978-4-569-80685-3 |
分類記号 |
540.93
|
内容紹介 |
なぜ“脱原発”は進められないのか? 3.11以後、電力叩きに奔走するマスコミに対し口をつぐんできた電力各社社員たちが、“供給側から見た電力問題”を語る。 |
著者紹介 |
1972年愛知県生まれ。愛知県立豊橋工業高校から早稲田大学へ進学、雑誌記者に。PHP研究所『Voice』、小学館『DIME』、講談社『週刊現代』などに寄稿。 |
件名1 |
電力
|
件名2 |
電気事業-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ“脱原発”は進められないのか?3・11以後、電力叩きに奔走するマスコミに対し口をつぐんできた電力各社社員たちが、“供給側から見た電力問題”を初めて語った。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 火力発電所の「廃墟」にて―人知れず忍び寄っていた“ブラックアウト”の瞬間 第2章 東北電力の信念―女川原子力発電所が危機を脱した理由 第3章 知られざる大赤字―このままでは年に約三兆円もの国富が日本から流出する 第4章 自然エネルギーの実力はいかに―ソーラーパネルは救世主なのか 第5章 夢の放射能除去―日本の原子力政策は二〇五〇年を夢見た 第6章 「正しく恐れよ」―進む安全対策、進まぬ政策決定 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ