蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大相撲力士名鑑 平成18年版 明治・大正・昭和・平成の歴代幕内全力士収録
|
著者名 |
水野 尚文/編著
|
著者名ヨミ |
ミズノ,ナオフミ |
出版者 |
共同通信社
|
出版年月 |
2005.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005581129 | 788.1/オ/06 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000703020 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大相撲力士名鑑 平成18年版 明治・大正・昭和・平成の歴代幕内全力士収録 |
書名ヨミ |
オオズモウ リキシ メイカン |
副書名 |
明治・大正・昭和・平成の歴代幕内全力士収録 |
副書名ヨミ |
メイジ タイショウ ショウワ ヘイセイ ノ レキダイ マクウチ ゼンリキシ シュウロク |
著者名 |
水野 尚文/編著
亰須 利敏/編著
|
著者名ヨミ |
ミズノ,ナオフミ キョウス,トシハル |
出版者 |
共同通信社
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数 |
355p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7641-0563-2 |
分類記号 |
788.1
|
内容紹介 |
明治42年6月場所から平成17年11月場所までの97年間に活躍した歴代幕内力士757人の写真、略歴、プロフィルを付した名鑑。力士と大相撲の歴史がわかる、大相撲観戦のための必携書。 |
件名1 |
力士-名簿
|
(他の紹介)内容紹介 |
狭い範囲でしか考えていない、目先のことに囚われる、優先順位を間違える、確率の小さな危険を過剰に恐れる、「疑う力」が不足している…から、あなたは悔やむことになる。「なぜ、あの時…」を二度と繰り返さないための鉄則集。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 あなたはなぜ判断を誤るのか(私たちは常に判断を迫られている 判断ミスの共通原因 ほか) 第2章 「判断」とは何か(「判断する」と「思う」の違い なぜ判断は割れるのか? ほか) 第3章 正しい判断のための14の指針(選択肢は多めに挙げよ! ムダな選択肢は刈り込め! ほか) 第4章 「判断チャート」で考えよう(判断チャートの活用 三つの分岐点から選ぶ ほか) 付録 正しい判断のためのチェックリスト |
(他の紹介)著者紹介 |
藤沢 晃治 慶應義塾大学で管理工学を専攻。卒業後、大手メーカーでエンジニアとして勤務。担当した仕事でプレゼン術に目覚め、やがて、一部の社員から「プレゼンの神様」と呼ばれる。『「分かりやすい説明」の技術』など、ブルーバックスのシリーズが合計六〇万部を超えるベストセラーとなる。日本テレビ系の教育バラエティ番組『世界一受けたい授業』にも講師として出演。現在は独立し、講演、企業向け研修などを中心に活動。独学で英語を習得し、英検1級、TOEIC九〇〇点、通訳ガイド(国家資格)、工業英検1級などの資格も持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ