蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
田中小実昌紀行集
|
著者名 |
田中 小実昌/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,コミマサ |
出版者 |
JTB
|
出版年月 |
2001.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 800423626 | 915.6/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000152394 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
田中小実昌紀行集 |
書名ヨミ |
タナカ コミマサ キコウシュウ |
著者名 |
田中 小実昌/著
山本 容朗/選
|
著者名ヨミ |
タナカ,コミマサ ヤマモト,ヨウロウ |
出版者 |
JTB
|
出版年月 |
2001.12 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-533-04032-2 |
分類記号 |
915.6
|
内容紹介 |
「バスに乗って、どこまでも」 海と駅とのんびりした町が好き。そして何よりも酒とバスを愛した著者の、ガイドブックも関係ない、観光とは一味違うふらふら旅。 |
著者紹介 |
1925〜2000年。東京生まれ。東京大学哲学科中退。「浪曲師朝日丸の話」「ミミのこと」で直木賞受賞。著書に「アメン父」「カント節」など。 |
件名1 |
日本-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
ピアニストの内なる世界。ユーモアと機知、優しさと深い洞察…演奏家の本音、内面の世界をあますところなく語る。心にひびく音楽エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
午前六時 ビルバオ この時間にはこの音楽を 舞台での緊張 氷河期から目覚めた象牙 キルメイナム刑務所 身体を使う職業 細かいのはどちら? 音楽に息を吹きこむ ダニーボーイに屈したショパン〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
トムズ,スーザン 英国を代表するピアニスト・文筆家。ケンブリッジ大学卒。ソロ奏者として、またドームス・室内合奏団、フロレスタン・トリオのメンバーとして世界の舞台で活躍。知性と品格に満ちた演奏と文筆の才により各界より高い評価を得ている。Hyperionレーベルを中心に50枚に及ぶCDをリリース。1985、95、99年グラモフォン賞、99年クラシックCD賞受賞。2000年、王立フィルハーモニー協会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小川 典子 ピアニスト・文筆家。1987年リーズ国際コンクール第3位。ソロ・リサイタル、内外の主要オーケストラ・指揮者との共演、室内楽で活躍。ミュンヘン国際、スコットランド国際、パデレフスキー国際コンクール他の審査も務めている。BISレーベルと専属契約を結び、25枚を超すCDをリリース。東京音楽大学客員教授、英ギルドホール音楽院教授。ミューザ川崎シンフォニーホール・アドヴァイザー、「ジェイミーのコンサート」主宰。1999年文化庁芸術選奨文部大臣新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ