蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 203904107 | 369/ミ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 300192309 | 369/ミ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000380981 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国民生活選好度調査 平成元年度 |
書名ヨミ |
コクミン セイカツ センコウド チョウサ |
多巻書名 |
自由時間に対する国民の意識 |
著者名 |
経済企画庁国民生活局/編
|
著者名ヨミ |
ケイザイ キカクチョウ コクミン セイカツキョク |
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1990.2 |
ページ数 |
110p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-17-219000-6 |
分類記号 |
365.5
|
件名1 |
生活調査
|
(他の紹介)内容紹介 |
馬鹿げたこだわり、意味不明な欲望…。逸脱する精神の奥深さを楽しむ、漫画&エッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
精神の、けもの道―いびつなる精神の行方 バランスが肝心―明らかに変なのだが、ちゃんと辻褄はあっている 不幸は蜜の味―倒錯した精神の安らぐ場所 そんなもんだと思ってた―かくも強靱な適応能力 つまらないことほど大切―ケチなプライドやこだわりほど、根の深いものはない 鍵をねじ切る―何がなんでも安心したいという欲望 当たる占いしか信じない―傲慢なる依存癖 そんな嘘をついて何になる―嘘か本当かは、もはや問題ではない 本当に憶えていないの?―人は、どこまで都合よく忘れられるものか わからなくなりました―意味が真っ白になるとき ある日、マンホールに落ちる―運命の理不尽ないたずら 愚かさがまぶしい―粗野と崇高さが出会うとき |
(他の紹介)著者紹介 |
春日 武彦 1951年、京都生まれ。日本医科大学卒。産婦人科医を経て精神科医となる。東京都精神保健福祉センター、都立松沢病院勤務などを経て、現在、成仁病院顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉野 朔実 1959年、大阪生まれ。漫画家。80年、「ぶーけ」でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ