検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みな、やっとの思いで坂をのぼる  水俣病患者相談のいま  

著者名 永野 三智/著
著者名ヨミ ナガノ,ミチ
出版者 ころから
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部209543131493.1/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.152 493.152
水俣病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000471468
書誌種別 図書
書名 みな、やっとの思いで坂をのぼる  水俣病患者相談のいま  
書名ヨミ ミナ ヤット ノ オモイ デ サカ オ ノボル
副書名 水俣病患者相談のいま
副書名ヨミ ミナマタビョウ カンジャ ソウダン ノ イマ
著者名 永野 三智/著
著者名ヨミ ナガノ,ミチ
出版者 ころから
出版年月 2018.9
ページ数 251p
大きさ 18cm
ISBN 4-907239-28-2
ISBN 978-4-907239-28-2
分類記号 493.152
内容紹介 水俣病センター相思社で患者相談などを担当する水俣市生まれの著者が、生まれ故郷でいまもタブーとされる水俣病事件の当事者やその家族たちとの交感を綴る。相思社の機関紙『ごんずい』連載を加筆して単行本化。
著者紹介 1983年熊本県生まれ。一般財団法人水俣病センター相思社常務理事。水俣病患者連合事務局長。
件名1 水俣病

(他の紹介)内容紹介 北海道から沖縄まで、日本で一般的に見られる海藻388種類を収録。代表的な海草(海産種子植物)も収録。特徴がわかりやすく美しい、生態写真とおしば標本を使って解説。一般向けの図鑑では初めて紹介される生態写真やおしば標本も多数。海藻おしばの作り方を紹介。図鑑のおしば標本も作品作りのヒントに。海藻と日本人の関わりなど、さまざまな雑学も紹介。
(他の紹介)目次 海藻とは?
命を育む藻場
海藻と日本人の関わり
海藻図鑑(緑藻
褐藻
紅藻
海草)
海藻おしばを楽しもう!
海藻おしばArt Museum

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。