検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゆず先生は忘れない  

著者名 白矢 三恵/著
著者名ヨミ シラヤ,ミエ
出版者 くもん出版
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007308968913/シラ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.33 210.33
日本-歴史-大和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000266052
書誌種別 図書
書名 ゆず先生は忘れない  
書名ヨミ ユズセンセイ ワ ワスレナイ
著者名 白矢 三恵/著   山本 久美子/絵
著者名ヨミ シラヤ,ミエ ヤマモト,クミコ
出版者 くもん出版
出版年月 2016.8
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-7743-2523-1
ISBN 978-4-7743-2523-1
分類記号 913.6
内容紹介 大地震の数日後、ゆずるが被災地で学んだ大切なこと。そして20年後、ゆず先生が教え子に語る大切なこと-。阪神・淡路大震災後の神戸の街で助けあい、支えあう人々の姿を見た著者の体験から生まれた話。
著者紹介 神戸市生まれ。「流れ星☆ぼくらの願いがかなうとき」(「ぼくの一番星」を改題)で福島正実記念SF童話賞大賞を受賞しデビュー。平成27年度半どんの会文化賞・及川記念芸術奨励賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 甘梼岡に立つと飛鳥の展望は美しい…。蘇我氏、飛鳥寺、飛鳥板蓋宮、石舞台、亀石、大海人皇子、律令制、文化財保存など多彩なテーマを、緻密な文献考証と発掘成果をもとに描き出す名著。飛鳥を訪ねる人々の座右の書。
(他の紹介)目次 序章 とぶ鳥の飛鳥へ
1 飛鳥の原像
2 飛鳥前史
3 飛鳥開眼
4 飛鳥にさす影
5 飛鳥の新生
終章 新たなる帝都の背後に
(他の紹介)著者紹介 門脇 禎二
 1925年生まれ。京都大学文学部卒業。奈良女子大学教授、京都府立大学学長を歴任。2007年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。