検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オーケストラ・吹奏楽のための音楽小辞典  

著者名 斎藤 好司/編
著者名ヨミ サイトウ,ヨシジ
出版者 ドレミ楽譜出版社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006709604760.3/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

有毒植物 薬用植物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000249217
書誌種別 図書
書名 オーケストラ・吹奏楽のための音楽小辞典  
書名ヨミ オーケストラ スイソウガク ノ タメ ノ オンガク ショウジテン
著者名 斎藤 好司/編
著者名ヨミ サイトウ,ヨシジ
出版者 ドレミ楽譜出版社
出版年月 2011.3
ページ数 183p
大きさ 21cm
ISBN 4-285-12976-2
ISBN 978-4-285-12976-2
分類記号 760.33
内容紹介 吹奏楽やアマチュアオーケストラなど、楽器を楽しむ人に便利な項目を厳選した音楽小辞典。楽典の語句から楽曲の作品、作曲家・指揮者、演奏会場まで、吹奏楽・オーケストラに関連する基礎的な事項を収める。
著者紹介 1936年山梨県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。音楽評論家。新響吹奏楽団を創設。元(社)全日本吹奏楽連盟の監事、事務局長、日本吹奏楽指導者協会の専務理事を歴任。
件名1 音楽-辞典

(他の紹介)内容紹介 人間は昔から身近にある植物を、さまざまな薬として使いつつ、その毒性にも注目してきた。毒草と薬草は、まさに表裏一体。人間の使い方次第でどちらにも変わりうるのだ。本書はおもに国内で見られる代表的な毒草、薬草について、旬の時期の写真、解説、そして化学式のセットでその奥深さを詳細に語っていく。紙上で展開される毒草・薬草の観賞会、いざご覧あれ。
(他の紹介)目次 序章 毒と薬と植物
第1章 命にかかわる毒草・薬草
第2章 意外な毒草・薬草
第3章 和漢薬・西洋薬と毒草・薬草
第4章 食物と毒草・薬草
第5章 園芸植物と毒草・薬草
(他の紹介)著者紹介 船山 信次
 1951年宮城県仙台市生まれ(本籍:山形県)。東北大学薬学部卒業、同大学大学院薬学研究科博士課程修了。薬剤師・薬学博士。天然物化学専攻。イリノイ大学薬学部博士研究員、北里研究所微生物薬品化学部室長補佐、東北大学薬学部助手〜専任講師、青森大学工学部助教授〜教授などを経て、日本薬科大学教授。米国のPharmaceutical Biology副編集長。日本薬史学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。