蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 600543268 | 606/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小島信夫文学賞・特別賞 講談社エッセイ賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000385462 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
博覧会見物 |
書名ヨミ |
ハクランカイ ケンブツ |
著者名 |
橋爪 紳也/著
中谷 作次/著
|
著者名ヨミ |
ハシズメ,シンヤ ナカタニ,サクジ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
1990.6 |
ページ数 |
121p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-7615-4019-2 |
分類記号 |
606.91
|
件名1 |
博覧会-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
小川国夫という「太陽」が没した後、ぽつんと宙に残った「月」としての“私”。作家の影として暮らした日々の苦しみと、夫の光を浴びて生きた悦びを鮮やかにつづった、追想のエッセイ。出会いから別れまで、創作の現場を間近で見つめ、支えてきた人による、貴重な回想録。第七回小島信夫文学賞・特別賞受賞。 |
(他の紹介)目次 |
裸足の少女 美しい人びと 空港 かげろう 銀色の月 私のパリ 二丁目のこおろぎ シモオさん 蚊帳のなか 重い靴音 旅する原稿 ペディキュア ふたり 編集者群像 呼吸する産衣 来訪者 続・二丁目のこおろぎ 最後の一葉 |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 恵 本名・小川綏子(おがわやすこ)。1933年11月18日、長崎県佐世保市生まれ。1957年11月、同年に『アポロンの島』を出版した小川国夫と結婚。2008年4月に他界した夫との別離後に執筆された、初めての著作『銀色の月―小川国夫との日々』で第七回小島信夫文学賞・特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ