検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

2分で読解力ドリル  対象年齢10歳から120歳まで  

著者名 西隈 俊哉/著
著者名ヨミ ニシクマ,シュンヤ
出版者 学研プラス
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210039541817/ニ/児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000679851
書誌種別 図書
書名 2分で読解力ドリル  対象年齢10歳から120歳まで  
書名ヨミ ニフン デ ドッカイリョク ドリル
副書名 対象年齢10歳から120歳まで
副書名ヨミ タイショウ ネンレイ ジッサイ カラ ヒャクニジッサイ マデ
著者名 西隈 俊哉/著
著者名ヨミ ニシクマ,シュンヤ
出版者 学研プラス
出版年月 2020.12
ページ数 139p
大きさ 21cm
ISBN 4-05-305272-8
ISBN 978-4-05-305272-8
分類記号 817.5
内容紹介 地図、申込書、説明文、グラフ…。生きる上で、生活していく上で必要な「読解力」を身につけるためのドリル。「多種多様なものを多く読む」ことを目指すために、読解力を5つの要素に分類し、多数の問題を収録する。
件名1 国文-評釈

(他の紹介)内容紹介 100を超える科学実験やミッション、プログレス事故、スペースデブリ衝突の危機を乗り越え帰還した笑顔の宇宙飛行士、古川聡、167日の全貌。
(他の紹介)目次 第1章 帰還(宇宙人から地球人へ
カザフスタン帰還取材記)
第2章 旅立ち(地球人から宇宙人へ
ドクター・古川の宇宙支局便り
宇宙と話そう!銀河教室
宇宙と話そう!―帰還直前紙上対談 ゲスト間寛平さん)
第3章 宇宙飛行士になるまで
第4章 これからの宇宙(もう一度、行きたい
検証これからの宇宙飛行)
(他の紹介)著者紹介 古川 聡
 1964年横浜市生まれ。1989年東京大学医学部医学科卒業。2000年同大学医学博士号取得。東大病院外科に医師として勤務していた1999年、旧宇宙開発事業団(現宇宙航空研究開発機構=JAXA)の宇宙飛行士候補に選ばれ、米航空宇宙局(NASA)などで訓練を積み、2001年に正式に宇宙飛行士に認定された。08年にISS第28次/第29次長期滞在クルーのフライトエンジニアに任命される。宇宙滞在は11年6月8日から11月22日まで(日本時間)の167日(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 公代
 神戸大学文学部英米文学科卒業。サンケイリビング新聞社、日本宇宙少年団情報誌編集長を経て2000年からフリーライターに。20年以上にわたり宇宙飛行士へのインタビュー、NASA、ロシア、日本でロケット打ち上げ、宇宙関連施設、関係者への取材を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。