検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代短歌分類辞典 40巻 

著者名 津端 亨/編纂
著者名ヨミ ツバタ,トオル
出版者 現代短歌分類辞典刊行所
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001620145911.1/ゲ/40一般図書書庫その他禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

789.5 789.5
弓道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000468858
書誌種別 図書
書名 現代短歌分類辞典 40巻 
書名ヨミ ゲンダイ タンカ ブンルイ ジテン
多巻書名 自なみ至にっぽん
著者名 津端 亨/編纂
著者名ヨミ ツバタ,トオル
出版者 現代短歌分類辞典刊行所
出版年月 1994.6
ページ数 460,13p
大きさ 31cm
ISBN 4-87706-198-3
分類記号 911.16
件名1 和歌-辞典

(他の紹介)目次 1 弓道を楽しむために
2 新入生のための弓道入門
3 レベルアップするための射法八節
4 部を強くするための取り組み
5 弓道を上達したい!生徒からの質問状
6 試合を知る
(他の紹介)著者紹介 高柳 憲昭
 1936年(昭和11年)長野県生まれ。東京教育大学卒業。大学3年時に弓道部を設立、小沼英治範士、亀岡武範士、大牧谷治範士、安沢平次郎範士、安藤清兵衛師範らの指導を受ける。4年時にアーチェリーを始め、その後全日本アーチェリー連盟役員、また世界大会およびモントリオール五輪でアーチェリー日本選手団監督を務め、メダリストを育成。銀メダル監督としてスポーツ功労賞を受賞。1960年からは慶應中等部教諭として勤務の傍ら、弓術部部長として45年間に延べ800人以上の部員を指導。1994年に文部大臣表彰、1998年に藍援褒章受章。2006年モンゴル政府よりスポーツ名誉勲章を贈られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。