蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 208030163 | 292.5/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000378488 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぶらりあるき天空のネパール |
書名ヨミ |
ブラリアルキ テンクウ ノ ネパール |
著者名 |
ウイリアムス春美/著
|
著者名ヨミ |
ウイリアムス ハルミ |
出版者 |
芙蓉書房出版
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
181p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8295-0555-7 |
ISBN |
978-4-8295-0555-7 |
分類記号 |
292.587
|
内容紹介 |
世界遺産カトマンドゥ盆地、ブッダ生誕地ルンビニ、ポカラの自然美、ヒマラヤトレッキング…。雄大な自然とそこに住む人々の姿を、100枚以上の写真と軽妙な文章で伝える「ひと味ちがうネパール紀行」。 |
著者紹介 |
1939年福島県生まれ。ジョージタウン大学大学院卒業。イギリス人と結婚後アメリカのワシントンD.C.に定住。代替医療に携わり太極拳を教える。著書に「ぶらりあるき幸福のブータン」他。 |
件名1 |
ネパール-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界遺産カトマンドゥ盆地、ブッダ生誕地ルンビニ、ポカラの自然美、ヒマラヤトレッキング…雄大な自然とそこに住む人々の姿を100枚以上の写真と軽妙な文章で伝える「ひと味ちがうネパール紀行」。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ネパールというところ(インド経由でネパールへ 首都カトマンドゥでも停電は毎日 クマリ信仰 世界遺産の中に住む人々 一番美しい都 パタン 南端の町 ジャナックプル) 第2章 ネパールといえばヒマラヤ(ナガルコットへのトレッキング ガイドの青年ミランの夢 伝統文化を守る町 ドゥリケル ルンビニ 希望をもたらす道 ポカラにヒマラヤの日の出を見に行く) 第3章 ネパールの宝(ゴルカの町へ行こう 怪我して宝を見つける ゴルカの町の子供たち カトマンドゥは故郷 カトマンドゥの貧民窟と富豪層) 第4章 活躍する日本人(近藤亨さんとムスタンリンゴ ムスタン王国にある農業試験場 ムクティナートへ巡礼の旅) |
(他の紹介)著者紹介 |
ウイリアムス 春美 1939年(昭和14年)福島県生まれ。青山学院大学卒業後、中学校の英語の教師になる。1968年(昭和43年)にイギリス人と結婚。結婚後アメリカ、インドネシア、マレーシア、イギリスに住み、1976年からアメリカのワシントンD.C.に定住。1982年(昭和57年)にジョージタウン大学大学院を卒業し、その後ジョージタウン、アメリカン、ハワード大学で日本語を教える。1997〜1998年(平成9〜10年)、イギリスにて代替医療について学び、以後アメリカにて代替医療に携わり、太極拳をシニアセンターやスポーツセンターなどで教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ