検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

梅雨前線の正体   シリーズ新しい気象技術と気象学 4

著者名 茂木 耕作/著
著者名ヨミ モテキ,コウサク
出版者 東京堂出版
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208030122451.3/モ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大気 気象-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000378403
書誌種別 図書
書名 梅雨前線の正体   シリーズ新しい気象技術と気象学 4
書名ヨミ バイウ ゼンセン ノ ショウタイ(シリーズ アタラシイ キショウ ギジュツ ト キショウガク)
著者名 茂木 耕作/著
著者名ヨミ モテキ,コウサク
出版者 東京堂出版
出版年月 2012.6
ページ数 166p
大きさ 21cm
ISBN 4-490-20759-0
ISBN 978-4-490-20759-0
分類記号 451.37
内容紹介 梅雨前線という構造は本当に面白い。あれはただの一本の境界線じゃないんだ! 梅雨前線の一般的な理解を改めて見直し、著者が個人的に抱いてきた疑問についての考え方を探しながら、梅雨前線の「正体」に迫る。
著者紹介 1976年京都府生まれ。名古屋大学環境学研究科博士後期課程に進学し、博士(理学)の学位を取得。京都大学防災研究所研究員を経て、海洋研究開発機構研究員。専門は、メソ気象、データ同化。
件名1 大気
件名2 気象-日本

(他の紹介)内容紹介 付き合いにくい梅雨を楽しむための見方とは?不快を愛着に、不思議を納得に、知識を理解に変える旅へご案内します。
(他の紹介)目次 プロローグ 梅雨とは、どのような季節でしょうか?
1 梅雨前線の立ち振る舞い―大学に入るまでずっと感じてきた苛立ちと疑問に少しずつ納得し始める物語
2 梅雨前線の姿―大学院時代にでかけた観測をきっかけにその姿を改めて見直していく物語
3 梅雨前線をめぐる出会い―研究員になって新たな興味に出合う物語
エピローグ あなたにとっての梅雨前線の正体とは、どのようなものでしょうか?
「その旅」をもっと深く味わうために
付録 本書で登場した観測機器

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。