蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
利倉西セン | 209846963 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 209846351 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
千里 | 209848159 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
千里 | 209848704 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
服部 | 209849082 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
6 |
蛍池 | 209847805 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000597616 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
でたでたでた |
書名ヨミ |
デタ デタ デタ |
著者名 |
りとう ようい/作
|
著者名ヨミ |
リトウ,ヨウイ |
出版者 |
絵本館
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
[30p] |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-87110-427-2 |
ISBN |
978-4-87110-427-2 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
どっすーん! 土俵に空いた大きな穴から、でたでたでた! 歌舞伎役者が! よっ、まってました! 皿がいちまーい、にーまーい…。でたでた、お化け! こんどはなにがでてくる? にぎやかで、どこか怪しげな絵本。 |
著者紹介 |
1979年奈良県生まれ。作品に「べんべけざばばん」「どうじょどうじょ」「タタタタ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
最初に建築物の種類、様式、建材を概説し、続く章で個々の建築要素に目を向けながら、時代や地域によって異なる教会堂の多様性について考察する。最後のセクションでは、ガラスや装飾、シンボルをとりあげていく。人々は教会を建てることで、神の創造の世界を表現しようとした。教会建築にまつわる歴史や知識、詳細な解説により、その崇高で輝かしい創造の姿が明らかになる。 |
(他の紹介)目次 |
建築物の種類 教会堂の種類 様式の文法 建材 平面プラン 身廊 アプス&サンクチュアリ クワイヤ&聖歌隊席 ヴォールド&バットレス ドーム&クーポラ ファサード&ポータル バプテストリー&聖水盤 窓&トレーサリー 塔&尖塔 祭壇&聖櫃 ステンドグラス 装飾&シンボル 用語解説 索引 |
(他の紹介)著者紹介 |
マクナマラ,デニス・R. イェール大学で美術史専攻、その後ヴァージニア大学にて建築史博士号を取得。現在、米国イリノイ州マンデラインのセント・メアリ・オブ・ザ・レイク大学典礼研究所副所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 敦子 翻訳家。大阪大学文学部美学科卒業。フィクションからノンフィクションまで幅広いジャンルの翻訳を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ