検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説イェルサレムの歴史  

著者名 ダン=バハト/著
著者名ヨミ ダン バハト
出版者 東京書籍
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002310357227.9/バ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000444873
書誌種別 図書
書名 図説イェルサレムの歴史  
書名ヨミ ズセツ イェルサレム ノ レキシ
著者名 ダン=バハト/著   高橋 正男/訳
著者名ヨミ ダン バハト タカハシ,マサオ
出版者 東京書籍
出版年月 1993.4
ページ数 117p
大きさ 26cm
ISBN 4-487-76163-8
分類記号 227.9
件名1 エルサレム-歴史

(他の紹介)内容紹介 1200年の歴史を誇る京都は「雅の都」としての表面だけではなく、魑魅魍魎が巣食う「闇の都」としての裏面があった。土蜘蛛、鬼、天狗、疫病神、怨霊、天狗、鵺…。これら異界からの使者を迎え撃つべく、人間たちはいかに都づくりに苦心していたのか。京都に関連する様々な怪たちを紹介し、知られざるもう一つの京都をクローズアップさせる。
(他の紹介)目次 序章 異界への案内
第1章 怪異と遭遇するために
第2章 土蜘蛛を追いかけた天皇
第3章 人と鬼との邂逅
第4章 魔界に通じる道は何処に
第5章 疫病神から都を守る人々
第6章 都へ帰る怨霊たち
第7章 天狗の世界を覗くと
第8章 百鬼夜行の到来
(他の紹介)著者紹介 佐々木 高弘
 1959年、兵庫県出身。京都学園大学人間文化学部歴史民俗学専攻教授、国際日本文化研究センター共同研究員。大阪大学大学院博士課程中退。専攻は文化地理学、歴史地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小松 和彦
 1947年、東京都出身。国際日本文化研究センター所長。埼玉大学教養学部教養学科卒業、東京都立大学大学院社会科学研究科(社会人類学)博士課程修了。専攻は文化人類学、民俗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。