蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001309798 | 210.6/オ/8 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
昨夢紀事4
中根 雪江/著,…
昨夢紀事3
中根 雪江/著,…
昨夢紀事2
中根 雪江/著,…
昨夢紀事1
中根 雪江/[著…
坂本竜馬関係文書2
日本史籍協会/編
続再夢紀事2
村田 氏寿/著,…
続再夢紀事1
村田 氏寿/著,…
坂本竜馬関係文書1
日本史籍協会/編
嵯峨実愛日記3
嵯峨 実愛/著,…
嵯峨実愛日記2
嵯峨 実愛/著,…
嵯峨実愛日記1
嵯峨 実愛/著,…
続再夢紀事6
村田 氏寿/著,…
続再夢紀事5
村田 氏寿/著,…
続再夢紀事4
村田 氏寿/著,…
続再夢紀事3
村田 氏寿/著,…
再夢紀事・丁卯日記
中根 雪江/[著…
採襍録2
日本史籍協会/編
西郷隆盛文書
西郷 隆盛/[著…
採襍録1
日本史籍協会/編
近衛家書類1
日本史籍協会/編
五卿滞在記録
日本史籍協会/編
遣外使節日記纂輯3
日本史籍協会/編
遣外使節日記纂輯2
日本史籍協会/編
太政官沿革志10
日本史籍協会/編
太政官沿革志9
日本史籍協会/編
前へ
次へ
チベット-紀行・案内記 青海省-紀行・案内記 鉄道-チベット 鉄道-青海省
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000087797 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大久保利通文書 8 日本史籍協会叢書 35 |
書名ヨミ |
オオクボ トシミチ モンジョ(ニホン シセキ キョウカイ ソウショ) |
著者名 |
大久保 利通/[著]
日本史籍協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン シセキ キョウカイ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1983 |
ページ数 |
522p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-13-097635-4 |
分類記号 |
210.61
|
件名1 |
日本-歴史-明治時代-史料
|
(他の紹介)内容紹介 |
雄大な自然のなかを一路ラサへ。車窓に映る草原、高地に棲む動物たち、聖なる湖、そして圧倒的な存在感で迫る山々。世界で最も高い所を走る鉄道が、あなたを乗せて標高5072メートルを駆け抜ける。 |
(他の紹介)目次 |
天空列車へようこそ! 青蔵鉄道二〇〇〇キロの旅(Xining Xining Station Compartments Qinghai Hu Kunlun Shan Kekexili Passengers the Tanggula Pass Cuona Hu Nianqingtangla Shan Lhasa) 天空列車をもっと愉しむ! |
(他の紹介)著者紹介 |
長岡 洋幸 1965年三重県生まれ。写真家。日本大学芸術学部卒。雑誌、広告写真などで幅広く活躍するかたわら、87年以降、チベットの写真を撮り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長田 幸康 1965年愛知県生まれ。フリーライター、エディター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ