蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
電気の基礎が一番わかる 電気の基本から応用まで生活を支える電気のすべて しくみ図解 025
|
著者名 |
安藤 幸司/共著
|
著者名ヨミ |
アンドウ,コウシ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2012.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 004829263 | 540/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000374085 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
電気の基礎が一番わかる 電気の基本から応用まで生活を支える電気のすべて しくみ図解 025 |
書名ヨミ |
デンキ ノ キソ ガ イチバン ワカル(シクミ ズカイ) |
副書名 |
電気の基本から応用まで生活を支える電気のすべて |
副書名ヨミ |
デンキ ノ キホン カラ オウヨウ マデ セイカツ オ ササエル デンキ ノ スベテ |
著者名 |
安藤 幸司/共著
常深 信彦/共著
|
著者名ヨミ |
アンドウ,コウシ ツネフカ,ノブヒコ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7741-5103-8 |
ISBN |
978-4-7741-5103-8 |
分類記号 |
540
|
内容紹介 |
電気の世界を、基礎的理論から応用製品まで、広範な視点で総括的に解説。電気の法則、電気回路・電子回路、発電・送電、さまざまな電池、動力・光・熱への利用、情報メディアと通信などを、図や写真とともに紹介する。 |
著者紹介 |
1956年愛知県生まれ。アンフィ(有)設立。画像を用いた計測システムの開発に従事。 |
件名1 |
電気
|
(他の紹介)目次 |
第1章 電気の基本 第2章 電気の法則 第3章 電気回路・電子回路 第4章 発電・送電 第5章 さまざまな電池 第6章 動力、光、熱への利用 第7章 情報メディアと通信 |
(他の紹介)著者紹介 |
安藤 幸司 1956年愛知県豊田市生まれ。1978年名古屋工業大学機械工学科卒業。1978年(株)ナック入社。2000年(株)日本ローパー入社。2001年アンフィ(有)設立。主な活動:画像(計測カメラ)を用いた計測システムの開発に従事。Webサイト「AnfoWorld」運営。専門は光学、電子工学、機械工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 常深 信彦 1943年東京都生まれ。1968年大阪大学基礎工学部制御工学科卒業。1984年まで日立製作所多賀工場でIT機器の開発に従事。1991年より日立工業専門学院で電磁環境関連の教育に従事。1999年より日立・技術研修所でプランニングマネージャ。2006年より(株)アビリティ・インタービジネス・ソリューションズ東京支店に勤務。2010年より(株)ダイコーテクノに勤務EMCT研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ