蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
凍った地球 スノーボールアースと生命進化の物語 新潮選書
|
著者名 |
田近 英一/著
|
著者名ヨミ |
タジカ,エイイチ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2009.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702060013 | 456.2/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000806975 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
凍った地球 スノーボールアースと生命進化の物語 新潮選書 |
書名ヨミ |
コオッタ チキュウ(シンチョウ センショ) |
副書名 |
スノーボールアースと生命進化の物語 |
副書名ヨミ |
スノーボール アース ト セイメイ シンカ ノ モノガタリ |
著者名 |
田近 英一/著
|
著者名ヨミ |
タジカ,エイイチ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-603625-5 |
ISBN |
978-4-10-603625-5 |
分類記号 |
456.2
|
内容紹介 |
かつて全地球は、数百万年にわたり凍りついていた可能性が強い。生物はどう生き延びたのか? 厳寒はいかにして温められたのか? 大気の変化、太陽の影響、生物進化などさまざまなファクターから、衝撃的仮説を証明する。 |
著者紹介 |
1963年東京都生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。同大学院理学系研究科准教授。理学博士。2003年山崎賞、07年日本気象学会堀内賞を受賞。 |
件名1 |
先カンブリア時代
|
件名2 |
気候変動
|
件名3 |
古気候学
|
(他の紹介)目次 |
白〜クリーム色の花 黄色の花 赤紫〜青紫色の花 同じ形で色違いの花 これだけは覚えよう基本の花 |
(他の紹介)著者紹介 |
新井 和也 1971年生まれ、高校時代から山岳部で登山を始める。大学では岩登りや冬山まで山岳活動を広げると同時に農学部で植物社会学などを学ぶ。編集プロダクション、植生調査などを経て2000年頃からオールラウンドな山岳活動とともに『山と渓谷』誌をはじめ、山岳・自然科学分野の各種媒体などで撮影、取材執筆活動を続ける。そのかたわら希少高山植物の保護問題にも取り組み、取材を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ