蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
迷宮
|
著者名 |
中村 文則/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,フミノリ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2012.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 004845624 | 913.6/ナカ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 004846093 | 913.6/ナカ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000383802 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
迷宮 |
書名ヨミ |
メイキュウ |
著者名 |
中村 文則/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,フミノリ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-458805-3 |
ISBN |
978-4-10-458805-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
「僕」がある理由で知り合った女性は殺人事件の遺児だった。両親と兄が殺され、小学生だった彼女だけが生き残った迷宮事件。「僕」は事件へ、彼女へのめりこんでいく。そして、謎が解かれるとき…。『新潮』掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
1977年愛知県生まれ。福島大学卒業。「銃」で新潮新人賞を受賞してデビュー。「土の中の子供」で芥川賞、「掏摸」で大江健三郎賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
大学生への俳句の実作指導を通して、俳諧・俳句文学の歴史と理論、その味わい方を、具体的かつわかり易く講義する。近世の芭蕉、鬼貫、去来、土芳、近代の子規、虚子、さらに現代俳句の日野草城にいたる代表的な俳論、俳句を広く紹介して、俳句文芸の骨格たる「切字」「季語」「取合せ」「写生」などをテーマにして、俳句の独自性と勘所、その奥深い魅力を解説する。 |
(他の紹介)目次 |
第1講 五・七・五の文芸 第2講 作者と読者の関係 第3講 「切れ」の必要性 第4講 季語の必要性 第5講 俳句作りのコツ 第6講 「写生」を学ぶ |
(他の紹介)著者紹介 |
復本 一郎 1943年、愛媛県宇和島市生まれ。1972年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。近世・近代俳論史専攻。静岡大学人文学部教授を経て、2009年まで神奈川大学経営学部教授。神奈川大学名誉教授。神奈川大学全国高校生俳句大賞選考委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ